最新記事

アンチエイジング

老化抑制のために若者の血液を輸血する診療所、NYに開設予定で物議をかもす

2018年10月2日(火)16時50分
松岡由希子

老化抑制のために若者の血液を輸血 (写真はイメージ)choja-iStock

<「老化抑制のために1回8000ドルで若者の血液を輸血する」という初の診療所がいよいよニューヨークで開設される見通しとなり物議をかもしている>

200名に輸血し臨床試験も実施した...

「老化抑制のために1回8000ドル(約90万4000円)で若者の血液を輸血する」という初の診療所がいよいよ2018年末までに米ニューヨークで開設される見通しとなり、医療業界の内外で物議をかもしている。

この診療所を運営するのは、米スタンフォード大学出身のジェシー・カーマジン氏が2016年に創設したスタートアップ企業「アンブロージア・メディカル」だ。診療所の開設に先立ち、2016年6月から2018年1月にかけて、16歳から25歳までの若者の血漿を35歳以上の成人200名に輸血する臨床試験も実施した。

なお、輸血はアメリカ食品医薬品局(FDA)で長年承認されている治療法であり、米国では、年間500万人の患者に対して1億4600万回の輸血が行われている。従って、「アンブロージア・メディカル」の"老化抑制のための輸血"は、FDA認可外の治療として実施可能であり、輸血を希望する人に対して、この治療に効果があることを示す必要もない。

マウスでは輸血による老化抑制効果があった

血漿とは、血液中の有形成分である赤血球、白血球、血小板を除いた透明で淡黄色の液体であり、タンパク質やビタミンなどが含まれている。2013年5月に米ハーバード大学のエイミー・ウェイジャー博士らの研究チームが「マウスは老化に伴って血液中の『GDF11』と呼ばれるタンパク質が減少するが、老齢マウスの心臓の筋肉に若齢マウスの『GDF11』を注入すると老化による心臓肥大が治まった」との研究論文を発表した。

ほかにも若齢マウスの「GDF11」の注入によって、老齢マウスの脳で新たな血管やニューロンの生成が促進されることや、骨格筋を回復させる幹細胞が刺激される刺激されることも明らかとなっている。

カーマジン氏は、このような輸血による老化抑制効果がヒトにも期待できると考えており、臨床試験の結果は公表していないものの、米デジタルメディア「ビジネスインサイダー」の取材に対して「その結果は実に前向きなものであり、治療の安全性も確認できた」と答えている。

現在、「アンブロージア・メディカル」では、ニューヨークの診療所に勤務する有資格医師を募集するとともに、300万ドル(約3億4000万円)規模の出資を募り、診療所の開設に向けた準備をすすめている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

再送-ユーロ圏小売売上高、10月前月比は微増  増

ビジネス

米ADP民間雇用、11月は10.3万人増 予想下回

ビジネス

カナダ中銀、金利据え置き 景気減速で インフレリス

ビジネス

米貿易赤字、10月は5.1%増の643億ドル 輸出
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イスラエルの過信
特集:イスラエルの過信
2023年12月12日号(12/ 5発売)

ハイテク兵器が「ローテク」ハマスには無力だった ── その事実がアメリカと西側に突き付ける教訓

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    紅海で艦船攻撃、米軍をも脅かすイエメン・フーシ派の対艦弾道ミサイル

  • 2

    下半身ほとんど「丸出し」でダンス...米歌手の「不謹慎すぎる」ビデオ撮影に教会を提供した司祭がクビに

  • 3

    不名誉な「化石賞」の常連となった日本...深刻すぎる化石燃料「依存症」の理由は、いったい何なのか?

  • 4

    「支援疲れ」が広がるなかで「プーチンの考え」を完…

  • 5

    ウクライナ、交渉による戦争終結を望む世論が半数に

  • 6

    下半身が「丸見え」...これで合ってるの? セレブ花…

  • 7

    中学生の段階で約1割の生徒が性交を経験している

  • 8

    男たちが立ち上がる『ゴジラ-1.0』のご都合主義

  • 9

    なぜアメリカは今、ウクライナのために「敗戦」を望…

  • 10

    「相手の思いに寄り添う」という創業者の思いへの原…

  • 1

    最新の「四角い潜水艦」で中国がインド太平洋の覇者になる?

  • 2

    完全コピーされた、キャサリン妃の「かなり挑発的なドレス」への賛否

  • 3

    ロシアはウクライナ侵攻で旅客機76機を失った──「不意打ちだった」露運輸相

  • 4

    米空軍の最新鋭ステルス爆撃機「B-21レイダー」は中…

  • 5

    ミャンマー分裂?内戦拡大で中国が軍事介入の構え

  • 6

    男たちが立ち上がる『ゴジラ-1.0』のご都合主義

  • 7

    下半身ほとんど「丸出し」でダンス...米歌手の「不謹…

  • 8

    下半身が「丸見え」...これで合ってるの? セレブ花…

  • 9

    「ダイアナ妃ファッション」をコピーするように言わ…

  • 10

    上半身はスリムな体型を強調し、下半身はぶかぶかジ…

  • 1

    <動画>裸の男が何人も...戦闘拒否して脱がされ、「穴」に放り込まれたロシア兵たち

  • 2

    <動画>ウクライナ軍がHIMARSでロシアの多連装ロケットシステムを爆砕する瞬間

  • 3

    「アルツハイマー型認知症は腸内細菌を通じて伝染する」とラット実験で実証される

  • 4

    戦闘動画がハリウッドを超えた?早朝のアウディーイ…

  • 5

    リフォーム中のTikToker、壁紙を剥がしたら「隠し扉…

  • 6

    <動画>ロシア攻撃ヘリKa-52が自軍装甲車MT-LBを破…

  • 7

    ロシアはウクライナ侵攻で旅客機76機を失った──「不…

  • 8

    ここまで効果的...ロシアが誇る黒海艦隊の揚陸艦を撃…

  • 9

    また撃破!ウクライナにとってロシア黒海艦隊が最重…

  • 10

    最新の「四角い潜水艦」で中国がインド太平洋の覇者…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中