最新記事

動物

他人事じゃない? 中国のイルカやシャチのショーに欧米から批判、マリンパーク急増で

2018年9月30日(日)20時30分

使い捨てか

ワシントンを拠点とする動物保護団体アニマル・ウェルフェア・インスティテュートの海洋生物学者ナオミ・ローズ氏は、こうした捕獲は非人道的で、持続可能ではないと語る。

また、多大な利益への期待が、犯罪的な要素を引きつけていると同氏は言う。「1頭あたり数億円という巨額の金が絡むとき、そこには犯罪と危険がある」

一度捕獲された動物は、死亡率が極めて高くなる、と活動家は指摘する。このため、運営会社は継続的に海洋生物を再購入しなくてはならなくなる。

「捕獲された状態では苦しいだけだ。特にシャチほど、タンクに入れられるのに向いていない動物はない。野生が一番なのだ」と、香港イルカ保育学会のTaison Chang会長は言う。

マリンパークが急増する中で、不潔な飼育環境や、不十分な世話に対する懸念も高まっている。

例えば、今年6月には、大連にあるマリンパークの訓練担当者が、シロイルカに真っ赤な口紅を塗っている様子を写したビデオがネット上で確認された。地元メディアによると、施設側は後で謝罪し、動物保護方針の強化を約束したという。

中国最大手のマリンパークがシャチのショーを一旦始めれば、中国全土にあるより小規模で経験の浅い施設もその真似をするのではないかと、活動家は懸念している。

長隆海洋王国で妻や子とシロイルカのショーを見ていたペンさんは、シロイルカ生息数減少への危惧があるとは知らず、ショーを楽しんだと語った。「残酷ではない。ちゃんとエサをやっているし、叩いたりはしていない」

(翻訳:山口香子、編集:下郡美紀)

Farah Master

[香港 20日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

イスラエル、レバノンにヒズボラ武装解除要請 失敗な

ワールド

AIを国際公共財に、習氏が国際機関構想アピール A

ワールド

トランプ氏、エヌビディアの最先端半導体「中国など他

ビジネス

サハリン2のLNG調達は代替可能、JERAなどの幹
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中