最新記事

天文学

理論上「ありえない星」見つかる:中性子星の強い磁場を突破するジェットを観測

2018年9月28日(金)16時30分
高森郁哉

「定説を覆す発見」 ICRAR/University of Amsterdam

<科学系メディアが「存在するはずのない星」「定説を覆す発見」と驚きをもって報じる、従来の天文学を越えた中性子星が観測された>

強力な磁場を持つにもかかわらずジェットを放出する中性子星

地球から約2万4000光年離れたカシオペア座の中に位置する連星「Swift J0243.6+6124」の伴星である中性子星が、極めて強力な磁場を持つにもかかわらずジェットを放出していることが観測された。

従来の天文学では磁場の弱い中性子星からしかジェットは放出されないと考えられており、科学系メディアが「存在するはずのない星」「定説を覆す発見」と驚きをもって報じている。

アムステルダム大学の研究者らによる論文が学術誌「ネイチャー」に掲載され、「ザ・カンバセーション」「サイエンス・アラート」などが報じた。

Swift J0243.6+6124は、共通の重心のまわりを公転する主星と伴星からなる連星で、米航空宇宙局(NASA)の観測衛星「スウィフト」が2017年10月に発見した。この伴星は、恒星が進化した最晩年の天体の一種である中性子星で、主に中性子でできている。

太陽より約1兆倍強い磁場を持つ

アムステルダム大の研究チームは、米ニューメキシコ州にあるカール・ジャンスキー超大型干渉電波望遠鏡群から得た観測データを分析。この中性子星が太陽より約1兆倍強い磁場を持ちながら、周囲に形成された降着円盤(ガスと塵の集まり)の物質とエネルギーを両極からジェット状に噴き出していることを明らかにした。これまでジェットの噴出が観測された中性子星は、Swift J0243.6+6124の中性子星に比べて磁場の強さが1000分の1以下だったという。

研究者らは、中性子星の磁場とジェットに関する従来の定説を再考する必要があるかもしれない、と述べている。

理論上「ありえない星」の解説動画

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

サハリン2のLNG調達は代替可能、JERAなどの幹

ビジネス

中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予想も下

ビジネス

日産と英モノリス、新車開発加速へ提携延長 AI活用

ワールド

ハマス、新たに人質3人の遺体引き渡す 不安定なガザ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中