最新記事

貿易戦争

米中貿易戦争第3ステージへ 慌てぬ中国、トランプは勝てるのか

Can U.S., Donald Trump Win the Trade War With China?

2018年9月19日(水)19時00分
デービッド・マギー

江蘇省連雲港に並ぶ輸出用SUV車(2018年4月)REUTERS

<トランプには勝つ自信があるようだが、中国は通関を遅らせるなど関税以外の武器も駆使し始めている。トランプの任期中には解決しないという声も>

ドナルド・トランプ米大統領と中国は今や、本格的な貿易戦争に突入した。そしてこの戦いは、さらに長期的かつ大がかりな局面になだれこもうとしている。

「これまで警告してきたことが現実になった。両国の関係は、ついに最悪のスパイラルに陥ったようだ」と、中米国商工会議所のウィリアム・ザリット会長は言う。

トランプにとって中国製品の関税引き上げは、アメリカの労働者を守るために世界貿易のバランスを取り戻すという選挙公約の延長線上にある。彼にとって、2017年の時点で3360億ドルと推定される対中貿易赤字は到底容認しがたいものだ。

だが中国との貿易戦争が本番を迎えた今、新たに大きな疑問が浮上している。トランプは、そしてアメリカは勝てるのか?

中国はハイテク産業でアメリカをしのぐ製造強国をめざすことを宣言している。その象徴が「中国製造2025」構想だ。ロボティクスその他のあらゆる先進技術分野で競合できる強い中国企業の創造を目的とする

AP通信によると、アメリカは中国の計画を「盗んだ技術」に基づくものだと主張。中国市場の開放という約束違反でもあり、産業界におけるアメリカの覇権を脅かしかねないと見ている。

アメリカ国内に中国の計画を警戒する声があるのは確かだ。だが一方で、トランプが貿易戦争を開始し、9月17日には中国からの輸入品2000億ドル(22兆円)相当という巨額の制裁関税の第3弾を発表したことには懸念も大きい。関税は9月24日に発動する。

 関税以外の手で米企業を攻撃

トランプの発表の翌日、中国は報復措置として、コーヒー、蜂蜜、工業用化学物質を含むアメリカからの輸入品600億ドル相当に対する関税の引き上げを発表した。

中国は、戦いの場を関税以外の分野にも広げようとしている。一見すると、アメリカの対中赤字が3360億ドルにも達していることから、高い関税でアメリカに輸出ができなくなれば困るのは中国のように見える。単なる報復合戦なら、アメリカからの輸入額がはるかに小さい中国のほうが、先に関税をかける輸入品が尽きてしまうからだ。

だが中国は関税以外に使える攻撃方法を用意し、米企業に打撃を与えるために流通を妨害している。

「米企業はすでに中国規制当局に活動を妨害されているようだ。中国と上海の米商工会議所の調査では、調査に応じた企業430社以上の52%が、通関が遅れており、検査と官僚的な手続きが増えていると答えた」と、AP通信は報じた。

中国はまた、関税引き上げで、アメリカとトランプにとって、最大の泣き所をついている。

AP通信によると、アメリカによる関税引き上げの対象になっているのは、中国の不公平な産業政策の恩恵を受けているとみられる品目だ。一方、中国の関税は2016年の大統領選挙でトランプを支持した州の主要産物である大豆などの農産物を標的にしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国の韓国造船業への「制裁」、米韓造船協力に影響と

ビジネス

欧州・アジアの銀行株が下落、米国の与信懸念が波及

ビジネス

英マン・グループの運用資産が22%増、過去最高に 

ワールド

ベトナム、所得税減税へ 消費刺激目指す=国営メディ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中