最新記事

貿易戦争

日韓が漁夫の利? 米中貿易戦争で格安米国産原油が過去最高の輸入に

2018年9月12日(水)16時51分

9月11日、米国産原油の日本および韓国向け輸出は今月、過去最高水準に達する見通しだ。2016年、都内のガソリンスタンド(2018年 ロイター/Kim Kyung-Hoon )

米国産原油の日本および韓国向け輸出は今月、過去最高水準に達する見通しだ。米中貿易摩擦に伴って中国の顧客を失いつつある米国の業者が販売価格を大幅に値引きしており、アジアの精製会社が格好の購入機会として利用している。

トムソン・ロイター・アイコンの出荷動向に関するデータを見ると、9月の米国産原油の韓国への輸出は少なくとも平均日量23万バレル、日本への輸出は同13万4000バレルでいずれも過去最高を更新するとみられる。

トレーダー2人とブローカー関係者の話では、韓国と日本の精製会社にとって、米国産指標原油WTIの価格が国際的な指標の北海ブレントに比べて最大で1バレル当たり10ドル安くなっている状況がプラスに働いている。

あるシンガポールの船舶ブローカーは「彼ら(韓国と日本の精製会社)はイランからの輸入の落ち込みの穴埋め先を探す必要があり、米国から(の原油)がかなりの部分を占めつつある」と解説した。

日本と韓国は、米国が11月に発動するイラン産原油取引禁止措置を前にいち早く自主的に購入を手控えており、貿易統計に基づくと韓国は7月以降イランで積み込まれた原油を輸入していない。

もっとも韓国石油精製最大手SKエナジーの親会社SKイノベーション<096770.KS>の広報担当者は「われわれの米国産原油購入は、純粋に価格面の有利さが理由だ」と述べた。

JXTGエネルギー<5020.T>の広報担当者は、イラン産原油輸入の正式な停止命令は受けていないと語った上で、「われわれは調達計画において最適な原油が何かを判断する」とだけコメントした。

WTIの割安化

米国の対イラン制裁発動で中東市場の原油需給が引き締まりつつある中で、アジアの精製会社は代わりに米国からの調達を探り続けてきた。

その理由として先物ブローカー会社アクシトレーダーのチーフ市場ストラテジスト、グレッグ・マッケナ氏は、WTIの北海ブレントに対する割安度合がどんどん大きくなっている点を挙げた。

WTIは、米国内の生産増と中国の買い意欲後退によって業者が新たな買い手確保を強いられていることが、価格の下げ圧力。一方北海ブレントの価格は、米国の対イラン制裁やベネズエラからの輸出急減、リビアの内戦と生産を巡る根強い不安などいくつかの供給リスクに支えられている。

マッケナ氏は、北海ブレントの供給に支障をもたらす紛争や他の要因は依然として多いと指摘した。

ただWTIの北海ブレントに対する割安化がいつまで続くかは分からない。サウジアラビアとロシアがイランの市場シェアを埋めるべく増産に向かう兆しが出ており、実現すれば北海ブレントの価格を圧迫するのは間違いない。

また米国では、パイプラインや港湾、貯蔵施設といったインフラが不十分なために需要急増で輸送のボトルネックが一段と悪化し、WTI価格を押し上げてもおかしくない。

[シンガポール/ヒューストン 11日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「非常に生産的」、合意には至らず プーチ

ワールド

プーチン氏との会談は「10点満点」、トランプ大統領

ワールド

中国が台湾巡り行動するとは考えていない=トランプ米

ワールド

アングル:モザンビークの違法採掘、一攫千金の代償は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中