最新記事

韓国

済州島に逃れてきた一握りのイエメン難民にヒステリーを起こす韓国人

South Korea Is Going Crazy Over a Handful of Refugees

2018年8月7日(火)16時30分
ネーサン・パク(ジョージタウン大学非常勤教授)

権威主義的な朴槿恵前大統領に対する国民の反発が生んだリベラルな文在寅政権の対応が案外保守的なものだったことには、落胆もあるだろう。だが文政権が少なくとも部分的にでも反難民感情に迎合した理由は、各種世論調査を見れば明らかだ。この問題が文政権の支持基盤である若い有権者や女性、中流階級に影響を及ぼしているからだ。

市場調査会社ハンコック・リサーチの最近の調査では、回答者の56%がイエメン難民の受け入れに反対を表明。受け入れを支持すると回答した者はわずか24%だった。

受け入れに特に強く反対したのは女性(男性51%に対し女性61%)で、年齢層別では20代(70%)と30代(66%)、さらに中間所得層(62%)の間に、難民受け入れに対する反対意見が最も多く見られた。

女性と若者と富裕層というのは一般に、移民や難民に対してより寛大な層であることを考えると、驚きの結果だ。だが韓国の社会には、進歩主義的な原理原則とイスラモフォビア(イスラム恐怖症)の醜悪な融合がはびこっている。たとえば、世界的な「#MeToo」運動に刺激を受けて活動を活発化させている韓国のフェミニストたちなら、同じ弱者である難民たちに手を差し伸べてもよさそうなものだ。だが現実には、真偽の入り混じったヨーロッパの報道を真に受けて、イスラム教徒の難民はレイプ魔だと吹聴して誤ったイメージを助長しているのだ。

反難民を掲げるハッシュタグがトレンド入り

7月後半から8月初旬にかけて、韓国語のツイッターでは「#済州島で行方不明になった女性たち」というハッシュタグがトレンドに入った。過去2カ月で6人の女性が済州島で遺体で発見された事件について、難民の仕業だとするものだ。

5000回以上リツイートされたある投稿には、次のように書かれている。「済州島の住民として、私は心配している。学校の隣にある図書館に、彼ら(難民たち)が女性を殺すというメモがあった。私の周りには難民と中国人ばかり。わずか2カ月で6人の女性が遺体で発見されている」

政治的指向で分類すれば、各種世論調査で難民受け入れに反対する割合が最も少なかったのは、進歩主義を自認する者たち(49%)だった(これに対して中道派は60%、保守派は61%)。だが北朝鮮との和平を追求しつつ、国内で多岐にわたる経済政策を施行するための幅広い支持を必要としている文政権にとって、自らの支持基盤を失うことは避けたい。

韓国社会に人種差別や外国人嫌いの風潮があることは明らかだ。だがそれだけでは、イエメン難民に最も激しく反発しているのが同国の最も見聞の広い、最も教養ある層であるという事実に説明がつかないのもまた事実だ。

(翻訳:森美歩)

From Foreign Policy Magazine

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ほぼ横ばい、小売決算やジャクソンホー

ワールド

仏大統領、欧州交えた「4者会談」提案 ウクライナ和

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米・ウクライナ協議に注目

ワールド

ゼレンスキー氏、黒の「スーツ風」姿で会談 トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中