最新記事

韓国

済州島に逃れてきた一握りのイエメン難民にヒステリーを起こす韓国人

South Korea Is Going Crazy Over a Handful of Refugees

2018年8月7日(火)16時30分
ネーサン・パク(ジョージタウン大学非常勤教授)

イエメンの首都サナアとサウジアラビア国境の間にある難民キャンプで Ali Owidha-REUTERS

<韓国社会に人種差別意識があるのは間違いない。わからないのは、なぜ最も激しく反発するのが「フェミニスト」や「知識人」なのかということだ>

内戦が続くイエメンを逃れたイスラム教徒の難民たちが、韓国に到着している。2018年に入ってから韓国の済州島に到着した難民は561人。このうち亡命を希望して難民申請をしたのは552人だ。ドイツが2015年に受け入れた難民の数が約89万にのぼることを考えれば、この数字は微々たるものだ。それにイエメン難民たちは島に閉じ込められているため、韓国社会一般と関わり合いを持つこともなければ、国民と雇用を奪い合うことも、国民に脅威を及ぼすこともない。

それでも国民は、これら少数の難民にヒステリックな反応を示し、政府に対して難民の受け入れ拒否を求める請願には70万を超える署名が集まった。2017年に韓国大統領府が公式ウェブサイト上に請願受け付けページを開設して以降、最も多い数だ。

文在寅大統領率いる政府の対応は迅速だった。済州島は観光客を呼び込むために、大部分の国からの訪問者についてビザなし(査証免除)での入国を許可しているが、6月1日、政府はイエメンを数少ない「ビザ免除対象外リスト」に追加(同リストにはほかにアフガニスタン、イラクやコソボが含まれる)。事実上、これ以上の難民の流入を食い止める措置だ。政府はまた、難民申請者の本土への渡航を禁止した。

韓国法務省の朴相基長官と韓国大統領府のメディア秘書官チョン・ヘスンは8月1日、この請願を受けての対応を発表。この中で、韓国には難民保護の国際的な責務があることを改めて確認した。

「リベラル」政権の保守的な対応

大統領府のライブ放送に出演したチョンは、現在の韓国政府の前身である大韓民国臨時政府は、日本の植民支配から逃れた難民たちが上海に樹立した亡命政府だったと指摘。同じく放送に出演した朴は、イエメン難民たちは合法的に韓国に入国したとして、保護の正当性を強調した。

その上で朴は、韓国は難民に対する国際社会の基本的責務について定めた「難民の地位に関する条約(国連難民条約)」から離脱するつもりはなく、また済州島のビザ免除政策を廃止するつもりもないと言明。また国連の提言に従い、地域・言語の専門家を配した難民のための特別法廷の設置を提案した。

一方で朴は、難民排斥を訴えるヒステリックな要求に歩み寄りの姿勢も見せ、薬物検査や犯罪歴審査などを行って「偽造難民」を一掃する取り組みを行うと語った。また「違法行為を助長する難民ブローカー」に対する処罰を厳格化することも明らかにし、さらにビザ免除の対象外とする国に、エジプトやパキスタン、ソマリアなどさらに12カ国を追加した。こうして朴は、難民たちに法律上の権利があることを強調する一方で、「社会秩序に背く」難民は国外追放となる可能性もあると強調した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは147円半ばへ下落、日銀現状維持に

ワールド

高市氏が総裁選公約、対日投資を厳格化 外国人への対

ワールド

カナダとメキシコ、貿易協定強化で結束強化の考え

ワールド

米、ワシントンの犯罪取り締まりで逮捕者らの給付金不
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中