最新記事

米朝首脳会談

かつては「死の島」 米朝首脳会談の開催地セントーサ島のカペラホテルとは?

2018年6月10日(日)11時41分

芝生の下

カペラ・ホテルには、英王立砲兵連隊の将校らの宿泊所として使われた植民地時代のバンガロー2棟のほか、連隊の食堂があった。ホテルのウェブサイトによると、将校らは、日本軍の侵攻を前に食堂に面した場所に銀を埋めたという。

その後、一部はマレーシアによって回収されたが、「残りの行方はいまだ不明であり、芝生の下に眠っている可能性がある」とウェブサイトには記されている。

カペラ・ホテルは、シンガポールの資産家、クウィー家が経営する不動産開発会社ポンティアック・ランド・グループが所有する。昨年、リッツ・カールトン初代社長のホルスト・シュルツ氏から買い取ったものだ。

客室112室のほか、スイートルームやヴィラやマナーハウスもある。ベッドルームが3部屋ある植民地時代のマナーハウスの宿泊費は1泊1万シンガポールドル(約83万円)。このほか、ホテルの敷地にはプール3つやテニスコート、スパがある。

発表されてはいないが、米朝首脳がセントーサ島に宿泊する可能性は低いとみられる。

シンガポール政府は、もう1つの特別区として、市街中心部に近い地域を指定。そこにはいくつか高級ホテルも建ち並び、米朝両国の代表団が宿泊できる収容能力を備えている。

オーチャード地区には、主要国大使館の大半や国際刑事警察機構(インターポール)の拠点、分譲マンションや高級ブランド店やショッピングモール、怪しげなバーやマッサージパーラーがある。

米朝会談の会場として浮上していた主要ホテルのいくつかからほど近い場所にあるオーチャードタワーには、カンボジアやルーマニアの大使館があるが、夜に活気づく「ノーティーガール」や「トップ5」といった一連の施設も入っている。

そこからそう遠くない場所にあるシャングリラ・ホテルでは2015年、中国の習近平国家主席と当時の台湾総統である馬英九氏の歴史的会談が行われた。

また同ホテルでは先週末、インドのモディ首相やマティス米国防長官らが出席した毎年恒例のアジア安全保障会議(シャングリラ対話)が開催された。地元メディアは、トランプ大統領が同ホテルに宿泊する可能性があると報じている。

セキュリティーは、世界で最も安全な国の1つと位置づけられているシンガポールにとって最優先事項となるだろう。同国は近年、テロ対策を強化している。

米朝首脳はそれぞれセキュリティーチームを同行させるだろうが、グルカ兵を含む精鋭のシンガポール警察が会場や道路、ホテルの警備に当たると、シンガポールの要人向けセキュリティーに詳しい外交官らは話す。

「米朝首脳会談という唯一無二のイベントがもつ繊細さと特異性により、予測不可能なことはほぼ何であれ、会談自体に影響を及ぼしかねない」と、ラジャラトナム国際研究学院(シンガポール)のグラハム・オンウェブ研究員は語った。

*タイトルを変更いたしました(2018年6月14日)

(翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀)

Dewey Sim and Aradhana Aravindan

[シンガポール 6日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第2四半期改定値3.3%増に上方修正 個

ワールド

EU、米工業製品への関税撤廃を提案 自動車関税引き

ワールド

トランプ氏「不満」、ロ軍によるキーウ攻撃=報道官

ワールド

トランプ氏、9月23日に国連演説
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「風力発電」能力が高い国はどこ…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 10
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中