最新記事

スマートフォン

iPhoneXを超えた格安スマホ「ワンプラス6」

2018年6月20日(水)16時45分
ジェームズ・ヘザリントン

ワンプラス6は防水ではないが防滴だし、イヤホンジャックもついて値段はiPhoneXの半分だ ONEPLUS

<ハイエンドスマホ並みの基本性能を誇りつつ価格は半分に抑えた中国スマホメーカー、ワンプラスの新たな旗艦モデルは、アップル主導の高値傾向に終止符を打つかも>

中国メーカーワンプラスの新たなフラッグシップモデル「ワンプラス6」が発売されてほぼ1カ月。聞こえてくるのは、おおむね賞賛の声だが、その大半はきわめて手頃な値段ゆえだ。529ドルから、という価格は、iPhoneXのほぼ半額に近い。

だが500ドル台のスマホはすでにたくさん出回っている。ワンプラス6はどこが違うのか。

実は「ネバー・セトル(決して現状に満足しない)」という同社のキャッチフレーズにふさわしく、このスマホは驚くべき低価格を実現しながら、犠牲にしたものがほとんどないのだ。

もちろん完璧なスマホとはいえないし、省かれた機能もある。だがコスパから言えば、ワンプラス6は現時点で購入できる最高のスマホかもしれない。

ワンプラス6の登場は、アップルとサムスンの2強時代と、上位機種の価格上昇傾向に終止符を打つかもしれない。その5つの理由を紹介しよう。

圧倒的な低価格

ワンプラス6を、15年に発売されたiPhone 6S Plusと比べてみよう。iPhone 6S Plusはワンプラス6よりも3年古い機種で、スクリーンの性能も劣る(有機ELではなく液晶)。カメラの性能は優れているが、CPU性能ではかなり劣っている。ベンチマークアプリ「ギークベンチ」によるiPhone 6Sのマルチコア性能のスコアは、ワンプラス6の半分以下だ。

だがiPhone 6S Plusのベーシックモデルは549ドルで、ワンプラスより20ドルも高い。

イヤホンジャック搭載

ワンプラス6には生活防水機能はあるが、iPhoneXやサムスンのギャラクシー S9のように公式なIP規格の防水認証は受けていない。でも気にすることはない。イヤホンジャックがあるのだから。

アップルはiPhone7からイヤホンジャックを廃止してしまった。でも、人々はまだイヤホンジャックを求めている。防水機能よりイヤホンジャックを優先するというワンプラスの選択は賢明だった。スマホを水に落とすことなんて、あるとしても1~2回がいいところ。でも、イヤホンジャックは毎日使うものだ。

そして、イヤホンジャックのないスマートフォンの数が増えれば、搭載しているモデルは、ますます魅力的になる。

プレミアム感

ガラス製背面パネル、魅力的な端末カラー・オプション、フル6.3インチスクリーンなど、ワンプラス6にはハイエンドのプレミアム・フラッグシップモデルらしさが満載だ。見た目も高級感にあふれている。ミッドナイトブラックの背面ガラスにはS字の模様が施され、照明の加減によって浮かび上がる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国債の売却を日米交渉の手段とすることは考えていな

ワールド

OPECプラス、7月以降も増産継続へ 自主減産解除

ワールド

バチカンでトランプ氏と防空や制裁を協議、30日停戦

ワールド

豪総選挙は与党が勝利、反トランプ追い風 首相続投は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 5
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 6
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 7
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 8
    「すごく変な臭い」「顔がある」道端で発見した「謎…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    海に「大量のマイクロプラスチック」が存在すること…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中