- HOME
- スマートフォン
注目のキーワード
スマートフォン
ニューズウィーク日本版『スマートフォン』に関する記事一覧
中印対立の余波でiPhone12の製造に遅れ シャオミやOPPOなどにも影響
インド当局が中国から輸入する電子製品に対する品質管理規格の認証を厳格化しているため、アップルの新型i...
ビットコイン、2017年の最高値に近づく 市場成熟でも「通貨」としての決済利用遠く
代表的な暗号資産(仮想通貨)のビットコインの価格が2017年に記録した過去最高値に迫りつつある。ビッ...
米政府、「アリペイ」と「ウィーチャットペイ」の規制検討
米政府は、中国の金融会社アント・グループとインターネットサービス大手、騰訊控股(テンセント・ホールデ...
某ティッシュ会社の実態も暴いた、企業の環境汚染履歴が丸わかりのアプリ
消費活動が元に戻ってきた台湾で、ちょっとびっくりするようなアプリがリリースされた。その名も「掃了再買...
アップル、フォートナイト開発元エピックを反訴 独自課金システムによる損害賠償求める
米アップルは8日、人気ゲーム「フォートナイト」を開発した米エピック・ゲームズに、アップルのアプリ配信...
「コロナ接触確認アプリ、利用少数でも感染抑制に効果」 グーグル・英オクッスフォード大が調査
新型コロナウイルス接触確認アプリは、たとえ利用者が少なくても感染拡大を抑制できる――。グーグルと英オ...
韓国サムスン、インドのスマホ市場で巻き返し 反中感情が追い風に
韓国のサムスン電子が、小米集団(シャオミ)などの中国勢に押されるインドのスマートフォン市場で巻き返し...
インド、中国製アプリ使用禁止をTikTok以外にも対象拡大
インド政府は6月の使用禁止措置に続き、新たに中国のIT家電大手の小米科技(シャオミ)やIT大手の百度...
インド、TikTokなど中国製アプリ禁止 軍衝突で緊張高まる
インド政府は29日、中国企業などが提供する59のモバイルアプリを禁止すると発表した。 中国の北京字...
ドイツ世論調査、コロナ追跡アプリ「利用しない」が半数近く 政府はダウンロードを要請
ドイツ政府は16日、新型コロナウイルスの感染拡大を抑制するため、コロナ感染者の追跡アプリをスマホにダ...