最新記事

英王室

ヘンリー王子の結婚で英王室は変わるのか

2018年5月17日(木)18時00分
ヤスミン・アリバイブラウン(ジャーナリスト、作家)

物騒な動きは収まらない。国家警察署長協議会によれば、あの国民投票後にヘイトクライムは49%も増えている。私が話を聞いた離脱派は、有色人種や東欧出身者が国内にいること自体に怒っていた。ある老人は私にこう言い放った。「国を取り戻したい。あんたはイギリス人と結婚しているが、絶対に私たちの仲間にはなれない。私は人種差別主義者ではないが、あんたみたいなパキはこの国にいらない」

彼らにとって、私たち移民や有色人種は全てを盗む泥棒らしい。仕事、住宅、医療に恋人。今度はヘンリーまで奪ったというわけだ。

オックスフォード大学移民観測所が17年に実施した調査によれば、「イギリス人は出身国で移民を明確に区別している」らしい。「オーストラリア人を移住させるべきではない」と答えた人は10%だったが、「ナイジェリア人を移住させるべきではない」とする人は37%に上った。つまり、移民として最も好ましいのはキリスト教国出身の英語を話す白人。最も好ましくないのは、イスラム教国から来た非白人だ。

ささやかれるマークル孤独説

最近は、私も差別を肌で感じている。つばを吐かれ、侮蔑的な言葉をぶつけられる。殺すと脅迫されて、警察の警護を受けるようになった。EU離脱の手続きには議会の承認が必要だと主張して裁判に勝ったガイアナ出身の女性実業家ジーナ・ミラーも、人種差別主義者に命を狙われている。

マークルも憎悪や差別と無縁ではいられない。11月の婚約発表に対する一部の報道は、目に余るほど差別的だった。タブロイド紙デイリー・メールは「奴隷から王室へ」とツイート。ボリス・ジョンソン外相の妹でジャーナリストのレーチェル・ジョンソンは、マークルは英国王室に「エキゾチックな遺伝子を持ち込む」とメール・オン・サンデー紙に書いた。彼女はマークルの母親を「髪をドレッドにした下層出身のアフリカ系」と評したこともある。

差別を監視するラニーミード財団によれば、イギリス白人の25%は特定の人種に対する偏見を抱いている。親戚がイスラム教徒と結婚することに抵抗を感じる白人は50%に上る。国家統計局(ONS)は、大卒の黒人男性は大卒の白人男性に比べて無職になる確率が2倍近いとしている。

それでも悲観するには及ばないと、社会地理学者のダニー・ドーリングは考える。「少数の差別主義者がつけ上がっているだけで、一般の差別意識は今も薄れつつある」。そう語るドーリングは、ロイヤルウエディングのもたらす景気刺激効果にも期待している。国民がEU離脱の経済的打撃の大きさに気付き始めた今、この国に必要なのは観光客と好感度だ。

ではマークルに必要なものは何か。王室は彼女を幸せなプリンセスに仕立てたいようだが、「マークルは孤独を感じている」とみる記者もいる。

ヘンリーとマークルには末永い幸せを祈りたい。でもプリンセスには油断なく、賢く振る舞ってほしい。彼女が入る王室と国家は、見た目ほどフェアでも開かれてもいないのだから。

(著者はジャーナリストで、ウガンダ生まれのイスラム教徒。移民や多様性に関する多くの著書がある)

本誌2018年5月22日号[最新号]掲載

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中