最新記事

核開発

トランプ流「両面作戦」? イラン核合意破棄でも交渉可能

2018年5月2日(水)17時03分


気が気でない原油市場

原油市場はイラン核合意を巡る情勢を注視している。

「市場は、中東からのニュースをやきもきしながら見ている」。ニューヨークを拠点とするヘッジファンド、アゲイン・キャピタル・マネジメントでパートナーを務めるジョン・キルダフ氏はそう語った。

イラン核合意が破棄された場合、原油供給に対する物理的な影響については、遅れたり緩和されたりする可能性があるが、イラン制裁が再発動されるならば、先物市場は大きく反応するだろう。

米国が核合意から離脱し、イランに制裁を科すことにより、イランの原油輸出が難しくなる事態を想定して、原油価格はすでに1─3ドル(約109─327円)のプレミアムを織り込んでいる。

もし米国が5月12日以降も合意を継続するならば、このプレミアムは失われ、原油価格は下落するだろう。他方、もし米国が合意から離脱してイランの原油輸出が減少するならば、原油価格は1バレルあたり最大5ドル値上がりする可能性がある。

トランプ大統領が制裁の再発動を宣言した場合、欧州の同盟国が引き続き交渉を続けるのか、それとも実際の制裁発効までにイランを含めた当事国がなんらかの妥協を受け入れるのかは不明だ。

5月12日以降の交渉継続について、「技術的には、この(時間的余裕の)窓があることで可能だが、実際にどうやって実現するかを想像するのは難しい」と欧州の外交官は語った。

フランスのマクロン大統領とドイツのメルケル首相は今月、相次いてワシントンを公式訪問して、英仏独3カ国と米国の外交官が取り組んでいる核合意の修正案を受け入れるよう、トランプ大統領の説得にあたる。

外交影響

トランプ大統領が、いずれもタカ派のボルトン氏を国家安全保障担当の大統領補佐官に迎え、ポンペオ中央情報局(CIA)長官を次期国務長官に指名したことで、核合意が破棄される確率が高まったとみられている。

合意撤回の場合、イランとライバル国サウジアラビアが主導権を巡ってしのぎを削る中東地域における緊張が一層高まることになる。

また、北朝鮮が米政府の約束は信頼できないと結論づけて、トランプ大統領が同国に対し核・ミサイル計画の抑制を迫ることが困難になる可能性も出てくる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタン、国防相が核管理会議の招集否定 インドに

ワールド

韓国与党、大統領選候補指名やり直し 韓前首相に一本

ビジネス

中国4月CPI3カ月連続下落、PPI下落加速 貿易

ビジネス

米政権、航空機・部品輸入を調査 追加関税の可能性
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 3
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 7
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中