最新記事

インド

サルにさらわれた赤ん坊、井戸で見つかる

2018年4月3日(火)16時02分
プリサ・ポール

事件のあった村では、住民がサルに襲われる事件が続いていた Carlos Jasso-REUTERS

<生後わずか15日の赤ちゃんは、サルと人間の縄張り争いの犠牲になったのか>

インド東部のオリッサ州カタック県で3月31日、生後2週間の男児が消えた。サルにさらわれたとみられている。地元当局が捜索したが、事件発生から24時間後、赤ちゃんは自宅近くの井戸から遺体で発見された。

事件が起きたのは、午前6時前後。赤ちゃんは、タラバスタ村の自宅で母親と寝ていたところを、サルに連れ去られたという。

インドの日刊紙インディアン・エクスプレスによれば、赤ちゃんの叔母に当たるラージナンディニ・ナヤックは取材にこう話している。「サルは、蚊帳の中にいた赤ちゃんを連れ去った。母親は驚いて声を上げたが、サルは家の屋根を跳び越えて視界から消えた」

警察の要請を受けて、森林局員や消防隊員が現場に駆けつけ、大規模な捜索活動が開始された。住民と共に村の近くの森林にローラー作戦をかけて赤ちゃんを探した。

ダマパダ森林警備隊が率いる森林局の捜索隊は、3つに分かれて森を探した。だが、赤ちゃんが抱えていたある事情で、捜索は困難を極めた。

生まれつきの障害も災い

「さらわれた赤ちゃんには声を上げられない障害がある。泣き声を頼りに探すこともできない」と、森林局の職員は、ビジネス・スタンダード紙に説明した。

この赤ちゃんは生まれた時から泣き声を上げることができず、そのため小児科病院に入院していた。家族が待つ家に帰されたのは、事件が起きるわずか3日前だったという。

捜索にあたった森林局の職員たちは、家とその付近も探したが、この時は井戸でも何も見つからなかった。

結局、井戸に落ちた遺体を発見したのは、赤ちゃんの叔母だった。井戸で見つかった経緯については警察が捜査中だが、井戸はふだん、ふたをされていたという。

赤ちゃんの父親、ラーマクリシュナ・ナヤックは、「息子はサルが手を離したせいで落ちたのかもしれない」との見方を示している。

バンキ警察署の捜査官、ビスワランヤン・サフーは、「サルは、現場を去った直後に、誤って赤ちゃんを井戸に落とした可能性が高い」と、日刊紙ヒンドスタン・タイムズに語った。

赤ちゃんの遺体は検視のため、地元の病院に預けられている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ワーナー、パラマウントの買収案拒否 完全売却の可能

ビジネス

NY外為市場=円安/ドル高進む、高市新政権の財政政

ビジネス

米TI、第4四半期見通しは市場予想下回る 米中貿易

ビジネス

ネットフリックス、四半期利益が予想届かず 株価6%
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中