最新記事

戦争の物語

歴史問題はなぜ解決しないか(コロンビア大学特別講義・前編)

2018年3月13日(火)17時05分
ニューズウィーク日本版編集部

magSR180313main1-4.jpg

スティーブン(韓国系アメリカ人)「僕も同じように映画を思い浮かべた。その映画で初めてパールハーバーの話を知った。高校生のときに数人でその映画をレンタルして見た」 Photograph by Q. Sakamaki for Newsweek Japan

【ジャジャ】 ハワイに行ってきたので。

【一同】 (笑)

【グラック教授】 簡単な答えですね(笑)。ハワイに行く前にパールハーバーについて聞いたのはいつですか。

【ジャジャ】 たぶん中学校の歴史の授業で習ったと思うのですが、正直よく覚えていません。

歴史なのか? それとも記憶なのか

【グラック教授】 いいでしょう。さて、今の皆さんの答えから何が言えるでしょう。学校で習った、と答えた人が数人いました。家族の話など、私的な理由の人が数人。映画やヒストリーチャンネル、テレビなど、イメージ的な理由を挙げた人が数人。私がこういう質問をした理由についてですが、これはどんな戦争の話をするときにもできる、次の質問につながっていくからです。つまり、「これは歴史なのか? それとも記憶なのか?」という質問です。ここで「記憶」と言うとき、それは個人の記憶ではなく、「公的記憶(共通の記憶)」のことを指します。いま私に話してくれたことは、「歴史」に属するのか、それとも「記憶」に属するのか、そのどちらでしょう。どう思いますか。

【トム】 どちらかというと歴史だと思います。

【ユカ】 歴史だと思います。

【ユウコ】 私は、歴史だと思います。記憶がひとたび教科書に書かれたら、それは「歴史」になると思うからです。

【グラック教授】 記憶が教科書になったら、「歴史」になる――ということですね。次は?

【ミシェル】 私も、あるストーリーが記憶のカテゴリーに入っていくことはあると思います。記憶というのは、いつも正しいとは限らないからです。

【グラック教授】 一方で、歴史はいつも正しい、と......。

【一同】 (爆笑)。

【グラック教授】 そう言ってくれてとてもうれしいですね(笑)。

【ミシェル】 そのギャップについてですが、個人の記憶も歴史を反映することはあるでしょう。とはいえ、記憶が呼び起こす感情は、必ずしも真実ではないかもしれません。

【グラック教授】 記憶が持つ、感情的もしくは主観的な作用が、歴史家が書く歴史書には含まれていない場合が多い、ということですね。それはつまり、こういうことです。皆さんが話してくれたことの情報源を考えたとき、そのほとんどは専門家が呼ぶところの「公的記憶の領域」に属しています。ここには、ベン・アフレックも入ってくるし、実は学校の教科書も入ってくるのです。専門的な歴史書はさておき、中学校で使う教科書は国や州によって定められています。その大きな目的の1つは、自国の歴史について人々が知るべきことを語るということです。これらは「諜報活動の失態」など、あらゆることの詳細にまではそれほど踏み込みません。

さらに、家族の物語というのは明らかに記憶であって、それだけでは歴史の全てを語れません。ヒョンスーが日本人の人類学者に出会ったという話も、歴史書からではなく記憶の領域です。9年生のときに教科書で習った内容は覚えていなくても、後になってパールハーバーについてのイメージをどこかで得た。これも記憶の話です。

私は分析手法として「歴史」と「記憶」を分けて考えることにしています。2つを定義してみることにしましょう。「歴史」というのは、歴史家が「歴史書」に書くもので、主に学者や一部の読者に読まれるものを指します。一方で「記憶」というのは、学校の教科書や国の記念館、記念祭や式典、映画や大衆文化、博物館や政治家のスピーチなどを媒介して多くの人々に伝達されます。この2つはもちろん相互に関係していて、実際には切り離すことはできません。ですが、共通の記憶を理解するためにそれぞれを一度分けて考えると、その特性を知ることができます。

ミシェルが提示してくれた疑念に答えるなら、歴史は「正確であろうと」します。ですが歴史は必ずある立場に立って書かれているので、「正確であろう」とする試みがいつも成功するとは限りません。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国国家主席、セルビアと「共通の未来」 東欧と関係

ビジネス

ウーバー第1四半期、予想外の純損失 株価9%安

ビジネス

NYタイムズ、1─3月売上高が予想上回る デジタル

ビジネス

米卸売在庫、3月は0.4%減 第1四半期成長の足か
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:岸田のホンネ
特集:岸田のホンネ
2024年5月14日号(5/ 8発売)

金正恩会談、台湾有事、円安・インフレの出口......岸田首相がニューズウィーク単独取材で語った「次の日本」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 2

    「自然は残酷だ...」動物園でクマがカモの親子を捕食...止めようと叫ぶ子どもたち

  • 3

    習近平が5年ぶり欧州訪問も「地政学的な緊張」は増すばかり

  • 4

    いま買うべきは日本株か、アメリカ株か? 4つの「グ…

  • 5

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 6

    日本の10代は「スマホだけ」しか使いこなせない

  • 7

    迫り来る「巨大竜巻」から逃げる家族が奇跡的に救出…

  • 8

    イギリスの不法入国者「ルワンダ強制移送計画」に非…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ケイティ・ペリーの「尻がまる見え」ドレスに批判殺…

  • 1

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地ジャンプスーツ」が話題に

  • 2

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受ける瞬間の映像...クラスター弾炸裂で「逃げ場なし」の恐怖

  • 3

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国の研究チームが開発した「第3のダイヤモンド合成法」の意義とは?

  • 4

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS…

  • 5

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 6

    外国人労働者がいないと経済が回らないのだが......…

  • 7

    「500万ドルの最新鋭レーダー」を爆破...劇的瞬間を…

  • 8

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 9

    サプリ常用は要注意、健康的な睡眠を助ける「就寝前…

  • 10

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

  • 9

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 10

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中