最新記事

北朝鮮情勢

金正恩がアメリカを憎悪するもっともな理由

2017年12月26日(火)21時00分
トム・オコナー

北朝鮮兵士の亡命後、軍事境界線を挟んで睨みあう南北の兵士 Kim Hong-Ji-REUTERS

<アメリカが考えなしに選んだ北緯38度線が、北朝鮮の運命をここまで狂わせた。金王朝3代に語り継がれた怨念のルーツ>

北朝鮮とその指導部が抱くアメリカに対する憎悪の源は、今から約70年前にさかのぼる。第二次大戦後、朝鮮半島を占領していた米ソの思惑によってもたらされた南北の分断と、大国の介入で凄惨を極めた朝鮮戦争にまつわる怨念だ。

北朝鮮の若き指導者、金正恩朝鮮労働党委員長は、2017年を北朝鮮にとって歴史的な年にした。ドナルド・トランプ米大統領の度重なる圧力や国連の経済制裁をものともせず、金は核兵器の技術を大幅に進歩させ、アメリカ全土を射程に収める大陸間弾道ミサイル(ICBM)の完成を発表した。北朝鮮外務省は、トランプが12月18日に発表した「米国第一」主義に基づく国家安全保障戦略について、「朝鮮半島で覇権を握ろうと企てている」としてアメリカを猛烈に非難した。実際アメリカは、1945年に悪名高い北緯38度線を引いて南北を分断させた張本人だ。

「アメリカはソウルを占領したかったので、南部にソウルが入るよう恣意的に38度線を引いた。それは、地図に引かれた1本のただの線だった。歴史上、朝鮮半島がこのように南北に分断されたことは一度もない。南北よりは東西に分かれる必然性のほうが強いくらいだった」と米ジャーナリスト、バーバラ・デミックはニュース解説サイト「ヴォックス」(Vox)に語った。デミックは100人以上の脱北者の取材をもとにした著書『密閉国家に生きる―私たちが愛して憎んだ北朝鮮』(邦訳:中央公論社)を出版している。

日本から解放されたと思ったら

「朝鮮半島の人々にとって、分断はなんとも腹立たしいことだった。日本の植民地支配から解放され、やっと独立できる、と思った矢先のことだ。しかも、他国を侵略した罪のせいで分断されたドイツと違い、朝鮮半島の人々は犠牲者だった。彼らは素朴だったがゆえに分断された」とデミックは言った。

第二次大戦後は、北朝鮮もドイツも冷戦初期の米ソ対立の舞台になった。第二次大戦末期、米ソは追い詰められたナチス・ドイツに猛攻をかけ、戦後統治の主導権を握ろうとした。結果、ドイツは西側に属する西ドイツとソ連圏に属する東ドイツに分断された。首都ベルリンは、アメリカ、イギリス、フランス、ソ連の4カ国が分割管理した。

極東でも、米ソは激しく勢力を争った。共通の敵は、20世紀初頭から朝鮮半島を植民地支配していた日本だった。アメリカが落とした2発の原子爆弾とソ連の対日参戦で日本が降伏した数日後には米ソが朝鮮半島に進出し、これを分断した。北緯38度線の北側ではソ連が、南側ではアメリカが、それぞれのイデオロギーに忠実な傀儡政権を打ち立てた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米9月PPI、前年比2.7%上昇 エネルギー商品高

ビジネス

米9月小売売上高0.2%増、予想下回る EV駆け込

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批

ワールド

存立危機事態巡る高市首相発言、従来の政府見解維持=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中