最新記事

セクハラは#MeTooで滅ぶのか

セクハラ・性暴力に「俺は無関係」と言えない理由

2017年11月29日(水)16時18分
大橋 希(本誌記者)

写真は本文と関係ありません AH86-iStock.

<「#MeToo」を合言葉にセクハラ告発が世界に拡大中だが、多くの日本人男性にとっては無関係な問題――本当にそうだろうか。世代間の差や日本に特有の難しさも含め、「ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン」の多賀太・共同代表に聞いた>

米ハリウッドから始まり、業界や国境を超えて広がっている「#MeToo(私も)」。セクシュアル・ハラスメント(性的嫌がらせ)や性的暴行に抗議する(主に)女性たちの告発だ。
 
この問題は多くの男性にとっては無関係に思えるかもしれないが、実際はどうなのか。男性主体で女性への暴力防止に取り組む啓発運動「ホワイトリボンキャンペーン・ジャパン」の共同代表を務める多賀太(関西大学文学部教授)に話を聞いた。

――DV(配偶者・恋人間の暴力)や性暴力の被害者は、圧倒的に女性が多い。多くの男性は加害者でもないだろうから、どうしても他人事になりがちだ。

まずは、「男性が加害者、女性が被害者」と捉えるのをやめて、被害に遭った人たちは男性にとって「大切な人」なんだと分かってもらうことが重要だ。

もしも自分の娘や妻や恋人、母親や友人や同僚が被害者になったらどうか? 例えば教育関係者であれば、自分の生徒がそういう目に遭ったら? 自分の身近で大切な人である女性がこれだけ被害に遭っているのに、他人事で済ませられるのかと考えてもらう。

もう1つは、あなただって被害に遭うかもしれないということ。多くの男性は自分が被害者になることを想定できないだろうが、そんなことはない。女性からセクハラを受けることもあるだろうし、同性間のセクハラや性暴力もある。もう少し広げてパワハラの被害を想像してみてもよい。何らかの嫌がらせを受ける可能性があるとき、同じように苦しむ人を放っておいていいのかということだ。

――ハリウッドでセクハラ問題が持ち上がったときは、「かつてはそういう文化だった」とも言われた。若い世代では「そうしたことは許されない」と意識が変わってきているようだが、日本でも世代間の差はあるだろうか。

それは感じる。私(48歳)は青年期になって初めてセクハラという言葉を聞いた。DVという言葉を知ったのは大人になってからだ。私よりずっと若い世代は、そういうこと(DVやセクハラ)はいけないと子供の頃からどこかで見たり聞いたりする機会が確実に増えているだろう。

もちろん世代内での個人差は大きいし、リベラルなことを言っている若者世代でも非常に古風な面があることもある。それでも性差別や性暴力の問題に敏感な男性は若い世代ほど多いと感じる。

【参考記事】セクハラ告発#MeTooは日本にも広がるか

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ABB、AIデータセンター向け事業好調 米新規受注

ワールド

ロシア、中印の公式声明を重視 トランプ氏の「原油購

ワールド

仏首相への不信任案否決、年金改革凍結で政権維持

ビジネス

BMWの供給網、中国系半導体ネクスペリア巡る動きで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中