最新記事

中国共産党

習近平「新時代の中国の特色ある社会主義」思想とは?

2017年10月23日(月)08時30分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

その毛沢東時代、ひたすら毛沢東の権力闘争と政治運動に明け暮れて、毛沢東が逝去し文化大革命が終焉した時には、中国経済は壊滅的打撃を受けて、まるで廃墟のようだった。

そこで1978年12月、鄧小平は「改革開放」を宣言して、「富める者から先に富め(先富論)」を唱えて、「金儲け」を奨励した。

それまで金儲けに走った者を「走資派」と呼んで徹底して罵倒し逮捕投獄して2000万人以上が犠牲になっている。人民はその恐怖の中で生きてきたので、誰も鄧小平の「先富論」を信じず、金儲けをしろと言っても尻込みして、なかなか動かなかった。また保守的な幹部である「老人組」からは「社会主義に反する」と批判されたり、中国という国家が「中国共産党が一党支配する社会主義国家である」ことにそぐわないとして激しい論争が起きた。

そこで鄧小平は金儲けに走る中国を「特色ある社会主義国家」とし位置付けて理論武装し、人民や老人組を納得させたのである。

この「特色」二文字によって、「社会主義国家でありながら資本主義国家と同じことをしているではないか」という矛盾に「解答」を与え、かつ「社会主義国家」であることを維持することにした。つまり「中国共産党による一党支配体制だけは維持して、資本主義国家よりも資本主義的に金儲けをする」ことに正当性を与えたのである。それからというもの人民は全て「銭に向かって進み始めた」!

この強引な論理武装から生まれたのが「底なしの腐敗」である。

習近平時代は腐敗との闘い

こうして江沢民の「三つの代表」論(資本家でも党員になっていい)という理屈によって利権集団と中国共産党の幹部が「賄賂、汚職、口利き...」などによって癒着して生まれたのが「腐敗大国、中国」である。

鄧小平が国家を三大ポジション(中共中央総書記、中央軍事委員会主席、国家主席)を江沢民の一身に与えたのは、こうすれば三大ポジションの間で争いが起きないだろうと考えたからだが、そうはいかなかった。そもそも中国の「文化」はそんなに「清廉」ではない。腐敗によって栄え、腐敗によって亡んできたのが中国の歴代王朝だ。

「皇帝」が社会主義体制によって「総書記(紅い皇帝)」になろうと、中国のこの「腐敗文化」は数千年に及ぶ深い土壌に染み込んでいる。三大ポジションを江沢民が手にすることによって、この「腐敗文化」は活火山の爆発のように中国の全土を覆い、手の付けようがなくなっていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権

ワールド

米空港で最大20%減便も、続く政府閉鎖に運輸長官が

ワールド

アングル:マムダニ氏、ニューヨーク市民の心をつかん

ワールド

北朝鮮が「さらなる攻撃的行動」警告、米韓安保協議受
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中