最新記事

中国政治

中国共産党のキングメーカー、貴州コネクションに注目せよ

2017年7月27日(木)11時30分
トリスタン・ケンダーダイン(大連海事大学行政学講師)

貴州の州都・貴陽はビッグデータの中心地として経済発展を遂げつつある VCG/GETTY IMAGES

<重慶トップをめぐる最新人事が浮き彫りにした、内陸の貧困省・貴州の計り知れない存在意義>

中国政府は7月15日、孫政才(スン・チョンツァイ)重慶市共産党委員会書記(53)の罷免を発表した。中国南西部における国家工業政策と権力の中心、重慶のトップの座には代わって陳敏爾(チェン・ミンアル)が据えられた。孫は、党指導部に位置付けられる政治局員の地位からも追われる可能性が高い。

胡錦濤(フー・チンタオ)前国家主席に近かった孫は、胡春華(フー・チュンホア)広東省党委書記と並ぶ若手の政治局員だ。習近平(シー・チンピン)が国家主席に就任した当初は胡春華と共に、中国共産党の最高意思決定機関である政治局常務委員会メンバーへの昇格がほぼ確実視され、次の国家主席候補の1人と目されていた。

習が権力基盤の強化へ動くなか、今や党中枢は自らの意にかなう後継者候補の育成に動いている。とはいえ孫から陳への交代劇は、単なる政治的駆け引きの表れではない。そこには制度的・地域的な権力の構図が反映されている。

今回の人事で、陳は今秋に予定される第19回党大会で政治局員に選ばれることが確実になった。一足飛びに常務委員にはなれないとしても、22年の第20回党大会で昇進する可能性は高い。それも序列1位に駆け上ることになるかもしれない。

陳は重慶トップに抜擢される前、貴州省党委書記だった。重慶に近い貴州は貧困が巣くい、村落レベルで開発が行き詰まる内陸の地。行政の枠組みから取り残されているに等しい地域だ。

【参考記事】孫政才失脚と習近平政権の構造

貴州赴任で能力をテスト

国内の他地域では、都市化によって貧しい村が豊かな工業地帯に変貌しているが、ここではそんな動きは当然のように失敗してきた。だがその貴州は、中国共産党にとってキングメーカー的位置を占めている。

貴州は鉱物資源や水資源が豊富だ。沿海部の経済成長と切り離されつつも資源供給源としてその成長を支え、今世紀に入って中国が急成長を遂げる間、水力発電や従来産業を頼みに生き延びてきた。その一方で省内では、政府のインフラ整備の残骸となった橋や道路が目に付く。

だが、貴州は進歩的な政策の舞台でもある。中央から遠い同省で失敗しても大した影響はないため、中央政府にとっては格好の「政策実験場」なのだ。

同時に、貴州は長らく有望な人材の試験場としても機能してきた。貴州への赴任という回り道は、北京で出世を遂げる上での定番コースといっていい。

貴州省党委書記を経験した有力者は数多い。最も有名なのは胡錦濤だ。85~88年までその職を務め、最終的に国家主席まで上り詰めた。

習の側近、栗戦書(リー・チャンシュー)党中央弁公庁主任も貴州の元トップだ。秋の党大会で政治局常務委員会入りする可能性のある栗が、貴州省党委書記の座にあったのは10~12年。その後、目覚ましい昇進ぶりを見せた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中閣僚協議2日目、TikTok巡り協議継続 安保

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ

ビジネス

中国、2025年の自動車販売目標3230万台 業界
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中