最新記事

中国政治

中国共産党のキングメーカー、貴州コネクションに注目せよ

2017年7月27日(木)11時30分
トリスタン・ケンダーダイン(大連海事大学行政学講師)

貴州の州都・貴陽はビッグデータの中心地として経済発展を遂げつつある VCG/GETTY IMAGES

<重慶トップをめぐる最新人事が浮き彫りにした、内陸の貧困省・貴州の計り知れない存在意義>

中国政府は7月15日、孫政才(スン・チョンツァイ)重慶市共産党委員会書記(53)の罷免を発表した。中国南西部における国家工業政策と権力の中心、重慶のトップの座には代わって陳敏爾(チェン・ミンアル)が据えられた。孫は、党指導部に位置付けられる政治局員の地位からも追われる可能性が高い。

胡錦濤(フー・チンタオ)前国家主席に近かった孫は、胡春華(フー・チュンホア)広東省党委書記と並ぶ若手の政治局員だ。習近平(シー・チンピン)が国家主席に就任した当初は胡春華と共に、中国共産党の最高意思決定機関である政治局常務委員会メンバーへの昇格がほぼ確実視され、次の国家主席候補の1人と目されていた。

習が権力基盤の強化へ動くなか、今や党中枢は自らの意にかなう後継者候補の育成に動いている。とはいえ孫から陳への交代劇は、単なる政治的駆け引きの表れではない。そこには制度的・地域的な権力の構図が反映されている。

今回の人事で、陳は今秋に予定される第19回党大会で政治局員に選ばれることが確実になった。一足飛びに常務委員にはなれないとしても、22年の第20回党大会で昇進する可能性は高い。それも序列1位に駆け上ることになるかもしれない。

陳は重慶トップに抜擢される前、貴州省党委書記だった。重慶に近い貴州は貧困が巣くい、村落レベルで開発が行き詰まる内陸の地。行政の枠組みから取り残されているに等しい地域だ。

【参考記事】孫政才失脚と習近平政権の構造

貴州赴任で能力をテスト

国内の他地域では、都市化によって貧しい村が豊かな工業地帯に変貌しているが、ここではそんな動きは当然のように失敗してきた。だがその貴州は、中国共産党にとってキングメーカー的位置を占めている。

貴州は鉱物資源や水資源が豊富だ。沿海部の経済成長と切り離されつつも資源供給源としてその成長を支え、今世紀に入って中国が急成長を遂げる間、水力発電や従来産業を頼みに生き延びてきた。その一方で省内では、政府のインフラ整備の残骸となった橋や道路が目に付く。

だが、貴州は進歩的な政策の舞台でもある。中央から遠い同省で失敗しても大した影響はないため、中央政府にとっては格好の「政策実験場」なのだ。

同時に、貴州は長らく有望な人材の試験場としても機能してきた。貴州への赴任という回り道は、北京で出世を遂げる上での定番コースといっていい。

貴州省党委書記を経験した有力者は数多い。最も有名なのは胡錦濤だ。85~88年までその職を務め、最終的に国家主席まで上り詰めた。

習の側近、栗戦書(リー・チャンシュー)党中央弁公庁主任も貴州の元トップだ。秋の党大会で政治局常務委員会入りする可能性のある栗が、貴州省党委書記の座にあったのは10~12年。その後、目覚ましい昇進ぶりを見せた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

バフェット氏、傘下鉄道会社BNSFによるCSX買収

ワールド

トランプ米大統領、シカゴに部隊派遣の可能性否定せず

ワールド

トランプ氏、韓国大統領と会談 金正恩氏と年内会談望

ビジネス

米国株式市場=反落、ダウ349ドル安 エヌビディア
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中