最新記事

投資の基礎知識

決算発表で株価はどう動くか、決算前のチャートから読み解く

2017年3月22日(水)18時30分
高野 譲 ※株の窓口より転載

dewdle-iStock.

<投資家としては「決算発表前」に身構えておきたいもの。決算後の値動きについて、決算前のチャートに焦点を当ててどこを見ればいいかを解説する>

「あの株はダメな決算で上がったのに、こっちの株はなんで好決算なのに下がったの?」

上場企業の決算発表に続く一幕でよく耳にするこのセリフに、一定の答えが提示されるのは、ずっと後のことです。なぜなら、上がった理由・下がった理由を、決算報告書やニュース記事から探し出す必要があるからです。

しかし本来ならば、投資家として「決算発表前」に身構えておけるようにしたいと思いませんか?

そのために必要なのは「決算前」のチャートを確認すること。そこにヒントが隠されています。決算に対する期待と決算後の株価の、シーソーゲームのような「隠れた絆」を読み取れることができるのです。

今回は決算後の値動きについて、決算前のチャートに焦点を当てて「プロが具体的にどのようなところを見ているか」を解説していきたいと思います。

決算「当日」の値動きを決めるもの

決算発表の当日の値動きを決定付ける要因は、「業績予想より良いのか、悪いのか?」の一点のみです。

これは、発表された決算内容が投資家の「期待以上なのか、期待以下なのか?」と言い換えることもできます。結果はどちらになるのか......だれもが固唾を呑んで見守る決算発表で、期待以上となった場合に「サプライズ決算!」という言葉が万歳のごとく使われていることを知っている方も多いでしょう。

対して、期待より悪い決算であれば、落胆した投資家たちによる罵詈雑言が市場内(あるいは裏)に飛び交うことになります。

kabumado170322-chart1.png

決算前から始まる投資家たちの「期待」とは

決算に対する投資家の期待は、「発表前」から始まっています。

投資家は当期の業績予想を、主に会社のIR(投資家情報=ホームページ上の決算短信)から入手しています。企業側には業績予想を出す義務があるわけではないのですが、大半の企業が、年4回ある決算と同時に、当期の予想(1年の目標の達成率)を公表しています。ここからすべての投資家の期待が始まる、と言えるでしょう。

次に登場するのが「アナリスト」と呼ばれる企業分析の専門家です。彼らは、IRの業績予想をもとに様々なコメントやレポートを作成します。

つまり業績予想には、単に企業が発表した予想と、それに専門家の意見を加えたアナリスト予想があることを覚えておきましょう。大企業においては、アナリストによって色付けされた予想(市場コンセンサス)を基準にして、投資家たちは決算当日を迎えます。

(参考記事)プロはここを見ている! 株式市場の「時間割」を極めよう

なお、アナリストはすべての上場企業に対して予想を行っているわけではなく、アナリスト予想があるのは対象企業の約17%程度、とする論文も発表されています(「アナリストカバレッジの現状と課題」米山徹幸)。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

BofAのCEO、近い将来に退任せずと表明

ワールド

トランプ氏、反ファシスト運動「アンティファ」をテロ

ビジネス

家計の金融資産、6月末は2239兆円で最高更新 株

ワールド

アブダビ国営石油主導連合、豪サントスへの187億ド
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中