最新記事

パーソン・オブ・ザ・イヤー

タイム誌「今年の人」はトランプも呪う?

2016年12月8日(木)16時14分
エミリー・タムキン

「今年の人」には悪いことが起こるというジンクスがある Time Magazine/ REUTERS

 今にして思えば、1年前はのんきな時代だった。ドナルド・トランプ米次期大統領は共和党の予備選に出馬した17人の候補者の1人にすぎず、イギリスはまだEU離脱を決めていなかった。米誌タイムが選んだ2015年の「今年の人」はアンゲラ・メルケル独首相だった。

 だが今年タイムは、次期米大統領のドナルド・トランプを2016年の人に選んだ。辞書出版大手メリアム・ウェブスターの「今年の言葉」はファシズムだ。去年とは打って変わって物騒だ。

【参考記事】マドンナ、トランプに投票した女性たちに「裏切られた」

 だが、これは必ずしも悪いニュースではないかもしれない。米誌スポーツ・イラストレイテッドの年間最優秀選手に選ばれると翌年は活躍できないというジンクスがあるが、タイムの今年の人にも「呪い」がついてまわると言われているのだ。

 2015年のメルケルも散々だった。難民問題でEUが分裂し、国内では反移民・反イスラムを掲げる極右政党が勢力を拡大。ロシアの脅威も増すなか、孤軍奮闘を迫られた。

 そのような例は歴史的にも枚挙に暇がない。

ヒトラーもスターリンも

 タイムが1937年の人に選んだのは中華民国の最高指導者だった蒋介石だ。この年、日本軍が中国を侵略、蒋介石は8年に及ぶ占領の悪夢と抗日・反共の両面戦争に手こずることになった。1946年には毛沢東率いる共産党と本格的な内戦に突入。この戦いに敗れた蒋介石は1949年、小さな島に逃れて政権を樹立した。その島こそトランプが早々に親密さをアピールした台湾だ。

【参考記事】トランプ-蔡英文電話会談ショック「戦争はこうして始まる」

 1938年の人はアドルフ・ヒトラー。この年、彼はオーストリアとズデーテン地方をやすやすとドイツに併合した。だが翌年には悪運も尽き、第2次世界大戦に突入。ヒトラー(そして何千万もの人々)の自殺で1945年にようやく戦争は幕を閉じた。

 1939年の人に選ばれたのはヨシフ・スターリンだ。この年、彼はナチス・ドイツと交渉し、外交史上最大級のサプライズとも言うべき独ソ不可侵条約を締結。だが2年後の1941年には、ヒトラーは条約を破ってソ連に侵入、東部戦線では史上最も破壊的な地上戦が繰り広げられた。このときスターリンは「すべて失った。もうダメだ。レーニンが建設した国家をわれわれがつぶしてしまった」と嘆いたという。

【参考記事】メディアをバッシングすることで人気を得るポピュリスト政治家

 その翌年、スターリンは再びタイムの今年の人に選ばれたが、その後も3年間むごたらしい戦争が続いた。しかも彼の死後、後継者のニキータ・フルシチョフがスターリン批判をぶち上げ、個人崇拝と独裁の実態を世界に暴いた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米がウクライナ和平仲介断念も 国務長官指摘 数日で

ワールド

米側の要請あれば、加藤財務相が為替協議するだろう=

ワールド

次回関税協議で具体的前進得られるよう調整加速を指示

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 ハマスが暫定停戦案
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 7
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中