最新記事

人工知能

Airbnbは、どのように人工知能を活用しているのか?

2016年9月13日(火)17時03分
Team Nelco (Nissho Electronics USA)

Airbnbの宿泊需要の予測ツール Pricing Tips

 シェアリングエコノミーを代表する企業で、言わずと知れたAirbnbはサンフランシスコに本社を置くスタートアップです。未上場企業ですが、評価額は255億ドル(約2兆4000億円)にまで達しています(2016年6月現在)。未上場でありながら、評価額が10億ドルを超える企業をユニコーンと呼び、Uberなどの多数のユニコーンが存在しています。

 日本ではAirbnbの仕組みは「民泊」と呼ばれ、ネガティブな報道が多いようです。しかし、アメリカでは当たり前のように使われています。また、中国版Airbnbとも呼べる、Airbnbそっくりなサービスもあります。Airbnb自体の発展と、そのモデルが世界中に広がっていくことは間違いないでしょう。

【参考記事】Airbnbが家を建てた――日本の地域再生のために
【参考記事】「東京五輪まであと4年、「民泊」ルールはどうする?

 Airbnbは、一見すると部屋を提供するホストと、部屋を借りるゲストをマッチングするだけです。テクノロジーとは無縁の企業に思えます。しかし、実際はテクノロジーカンパニーであり、自社で開発した機械学習のソフトウェアライブラリのAerosolveをオープンソースしたり、社内のビッグデータ解析、人工知能の活用についての成果をブログやカンファレンスで公開しています

 Airbnbがホストに提供しているものが、Pricing Tipsという宿泊需要の予測ツールです。設定した宿泊価格に対し、どのくらいの可能性で予約が入るかを1日ごとに表示されます。緑なら高い可能性で予約され、赤は値段が高いため予約が入る見込みが少ないことを示しています。

airbnb-compress.gif

 ご存知のように、民泊に限らず宿泊施設の需要は季節やイベントの有無により大きく変動します。当然、需要の変動により、価格も変動します。Airbnbのホストは収益を高めるために、空室を出すことや安すぎる値段で部屋を貸すことは避けなければなりません。

 しかし、Airbnbを始めたばかりのホストにとって自分の部屋の相場を正しく判断することは大変難しいですし、自分が知らないようなイベントがあり、宿泊需要が急増していたり、実は季節によって需要が大きくが変動していたなんてことは、普通に暮らしていては分かりません。

 このツールはこのような課題を解決することを目的としています。Airbnbは公式ブログの中で、ツールが提示する価格の5%以内に設定することで、4倍の予約を取ることができるようになると述べています(5%以上価格差がある場合との比較)。

 Airbnbにとって、このような需給の予測は、ホストとゲスト(宿泊者)の両方にとって大きなメリットがあります。ホストは、適正な価格で効率的に部屋を運用することで、収益を高めることができ、ホストの増加、つまり部屋の増加につながります。価格の高い時期は、ホストも積極的に部屋を貸し出そうとするでしょう。また、ゲストにとっても、部屋が増えることは大きなメリットです。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米上院共和党、EVの新車税額控除を9月末に廃止する

ワールド

米上院、大統領の対イラン軍事力行使権限を制限する法

ビジネス

バフェット氏、過去最高のバークシャー株60億ドル分

ビジネス

トランプ大統領、「利下げしない候補者は任命しない」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本のCEO
特集:世界が尊敬する日本のCEO
2025年7月 1日号(6/24発売)

不屈のIT投資家、観光ニッポンの牽引役、アパレルの覇者......その哲学と発想と行動力で輝く日本の経営者たち

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 3
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急所」とは
  • 4
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 5
    富裕層が「流出する国」、中国を抜いた1位は...「金…
  • 6
    ロシア人にとっての「最大の敵国」、意外な1位は? …
  • 7
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 8
    伊藤博文を暗殺した安重根が主人公の『ハルビン』は…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の「緊迫映像」
  • 3
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々と撤退へ
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    飛行機内で「最悪の行為」をしている女性客...「あり…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 8
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中