最新記事

欧州

ドイツ「最強」神話の崩壊

2016年8月17日(水)16時00分
ヤッシャ・ムンク

Ina Fassbender-REUTERS

<難民問題やテロで混沌とするヨーロッパで、唯一政治も経済も安定していたドイツが、極右の台頭に揺さぶられている>(写真は、デュッセルドルフのパレードで登場した、EUと戦争・テロとの板挟みになる難民の姿をモチーフにした山車)

 2022年のフランス大統領選をめぐる混乱を描いた、ミシェル・ウエルベックの近未来小説『服従』(邦訳・河出書房新社)。既存の政党への不信感から、極右勢力と穏健なイスラム政党が伸長し、パリを中心にフランス国内ではテロや銃撃戦が頻発。最終的にはイスラム政党が勝利を収めるのだが......。

 前評判では、『服従』はあまりにも荒唐無稽で挑発的だと批判された。ところがその刊行日である昨年1月7日、くしくもパリではシャルリ・エブド銃撃事件が発生。急に小説の内容がリアルに感じられるようになり、大きな話題を呼んだ。

 ドイツは、そんな混乱とは無縁と考えられてきた。ヨーロッパ経済は危機的状況にあるなか、輸出産業は絶好調。中道派が政権を握り、有権者はナチスの苦い経験から学んだ「政治的冒険主義を避ける」という暗黙のルールを守ってきた。

 移民を社会に融合させるという点でも、ドイツは比較的うまくやってきた。第二次大戦後に大量に受け入れたトルコ人出稼ぎ労働者との関係は今もぎくしゃくしているが、パリやロンドンの郊外にあるような極度に緊張した地区はない。

【参考記事】ドイツの積極的外交政策と難民問題

 このためドイツは、ヨーロッパのどの国よりも移民の統合に成功し、一般市民は多民族的なアイデンティティーを受け入れるかに見えた。つまりウエルベックがフランスで予見する破滅的状況とは無縁に見えた。

 そこに異変が起きた。

 シリア人とイラク人は誰でも歓迎するというアンゲラ・メルケル首相の約束に、国内で不満が拡大。昨年の大みそかに起きたハンブルクやケルンでの移民男性多数による盗みや性犯罪(一部は虚偽)が報じられると、極右政党・ドイツのための選択肢(AfD)の人気が急上昇。3月の統一地方選で大躍進した。

 二大政党(中道右派と中道左派)の支持率は、第二次大戦後初めて計50%を割り込んだ。移民に対する大きな不安、中道政治の弱体化、権威主義的な右派の台頭という、社会不穏を招く「三点セット」がそろった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

コロンビアのウリベ上院議員が死亡、6月に銃撃 大統

ワールド

韓国・ベトナム首脳が会談、経済協力深化を表明 貿易

ワールド

イスラエル、アルジャジーラ記者を殺害 ハマスのリー

ビジネス

エヌビディアなど、対中半導体収入の15%を米政府に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 2
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 3
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋肉は「光る電球」だった
  • 4
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 7
    伝説的バンドKISSのジーン・シモンズ...75歳の彼の意…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    60代、70代でも性欲は衰えない!高齢者の性行為が長…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 10
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中