最新記事

インタビュー

GE流インダストリアル・インターネットで、デザインが重要な理由

2016年8月25日(木)16時38分
WORKSIGHT

明瞭なソリューションへと一緒に到達する

 例えば、できあがった製品を販売する段階では、どんなニーズがあり、そのニーズに最適なソリューションは何かということは、おおむね明快になっているはずだ。しかしコ・クリエイションは違う。どんなチャレンジをすべきか、そしてその解決策は何かを顧客と一緒に定義していくのだ。

「コ・クリエイションは新しいアプローチであり、協働の初期段階からステークホルダーが明々白々にソリューションを理解していなくても構わないのです。明瞭なソリューションへと一緒に到達するんです」とラウ氏は強調する。

「まだはっきりしていない状況でステークホルダーと話をする、それでいいんです。何が可能で何が不可能かを言う必要はない。それはみんなで明らかにしていけばいいのです」。これは日本ではまだ知られていない方法だ。アメリカやヨーロッパでは先鞭が着けられているものの、やはり目新しい手法である。

 社外に対してだけでなく、社内のステークホルダーとのコ・クリエイションも重要だ。ラウ氏は顧客とのセッションと同じように、社内の他のチームとコ・クリエイションのセッションを行っているという。例えば、ラウ氏はマーケティングとセールスを担当する部門にいるが、新たなコ・クリエイションに引き込むために営業チームとともに顧客を訪問するという。そうすることで顧客はデザインの重要性、不明瞭な状況に取り組む新しいアプローチの重要性を理解することになる。社外と社内、どちらかだけでなく、双方向で取り組まなければ、価値あるコ・クリエイションを実現する関係は構築できないのだ。

WEB限定コンテンツ
(2016年1月23日に横浜で開催された「Service Design Japan Conference 2016」の内容およびメールでの質疑応答を元に構成)

text: Yoshie Kaneko
photo: Kei Katagiri

※インタビュー後編:世界的にまだ新しい手法「コ・クリエイション」の5つの原則

wsRau_site.jpgゼネラル・エレクトリックは世界最大の機械、重工業メーカー。航空、医療、鉄道、エネルギー、家電など幅広い分野で事業を展開。設立は1892年。本社はアメリカ・コネチカット州。
http://www.ge.com/

* 2014年3月にはGE、AT&T、シスコシステムズ、IBM、インテルの5社がインダストリアル・インターネット・コンソーシアムを設立、2016年1月現在、参加企業は世界220社以上に上る。インダストリアル・インターネットは、ドイツが提唱する「インダストリー4.0」、中国が進める「互聯網+(インターネットプラス)」「中国製造2025」と並び、産業のスマート化を目指す世界規模の大きな潮流になっている。

** マサチューセッツ工科大学スローンマネジメントスクールの情報媒体「MIT Sloan Management Review」にはGEのインダストリアル・インターネットの取り組み事例が紹介されている。(サイトは英文)

wsRau_portrait.jpgカトリーヌ・ラウ(Katrine Rau)
GE シニアUXリサーチャー。ヘルスケアやリテール、通信など、さまざまな分野のコンサルティング業務を経て現職。事業目標を特定し、サービスのイノベーションを通じてユーザー課題の解決へ向けた支援を手掛ける。GEでの業務を通じて世界最大のエネルギー事業に貢献。

※当記事はWORKSIGHTの提供記事です
wslogo200.jpg


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドネシア貿易交渉責任者、7日訪米へ 関税期限控

ワールド

米、相互関税上乗せ分適用「8月1日から」 交渉期限

ビジネス

マクロスコープ:政府、少額貨物の消費免税廃止を検討

ワールド

ロシア外相、イラン核問題巡る紛争解決に向け支援再表
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中