最新記事

銃乱射

銃乱射に便乗するトランプはテロリストの思うつぼ

2016年6月15日(水)19時30分
デービッド・ロスコフ(FPグループCEO)

 米民主党の大統領候補がほぼ確実のヒラリー・クリントン前国務長官の反応は、もっと健全なものだった。オーランド銃乱射へのコメントは力強いが抑えめだ。攻撃は批判したが、アメリカが憎悪に満ちて見えたり、トランプのように憎悪をかき立てるようなことはしなかった。「私は誰かを悪魔と決めつけたり、扇動したり、特定の宗教に宣戦布告をしたりはしない。それは危険であり、ISISの思うつぼだ」と、クリントンはテレビのトゥディ・ショーで語った。

 だがクリントンの計算された対応をもってしても、大統領選の争点は誰がアメリカをテロから守ってくれるか、ということにならざるをえないだろう。クリントンが呼びかけている銃規制が通っていればオーランドの事件は起こらなかったかもしれないが、悲しいことに、銃規制は大統領選ではほとんど重要性をもちえないだろう。テロ攻撃の数百倍の速さでアメリカ人を殺している銃への病的執着は、1999年のコロンバイン高校銃乱射事件の後も2012年サンディフック小学校銃乱射事件の後も治癒に向かう兆しがない。

【参考記事】米銃乱射事件ワースト11

 今から11月の本選までの間に新たなテロが起きないとは考えにくい。だが仮に何もなかったとしても、今回の銃乱射事件を受けて、トランプが有権者の恐怖や怒りに付け込み反イスラム主義むき出しのヘイトスピーチで支持を集めようとするのは間違いない。反イスラムを大きな争点にしていくだろう。

脅威はトランプ自身

 皮肉な結果だ。もしトランプが今後もイスラム教徒を攻撃しまくり、イスラム教徒の入国禁止を訴え、テロ容疑者の拷問を支持し、実際主義に基づいた政策を弱腰だと批判し続けるなら、すべてはテロリストの思惑通りだ。トランプはISISに志願する若者を大量に生み出し、アメリカに新たな憎悪や恐怖の火種を撒き散らすだろう。それどころか、国内の分断を進めてアメリカを弱体化させることで、敵の強大化を許す結果にもつながるかもしれない。

 トランプにはアメリカが直面する国家安全保障上の最大の脅威が何かわからない。なぜなら、脅威はまさにトランプ自身だからだ。トランプはテロリストたちにとって最も望ましいアメリカ大統領だ。人種差別主義者で政治の素人。国際法などお構いなしに世界中へ威張り散らす。おまけにイスラム教徒を締め出そうと躍起になっている。多くのイスラム教徒はアメリカに深い同情を寄せており、イスラム過激派掃討に向けて最も重要な味方になってくれる可能性があるにも関わらず。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国経済8月は減速、生産・消費が予想下回る 成長目

ワールド

中国は戦時文書を「歪曲」、台湾に圧力と米国在台湾協

ワールド

米中マドリード協議、2日目へ 貿易・TikTok議

ビジネス

米FTCがグーグルとアマゾン調査、検索広告慣行巡り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中