最新記事

東日本大震災

<震災から5年・被災者は今(2)> 原発作業で浴びた放射線への不安

2016年3月3日(木)10時50分
山田敏弘(ジャーナリスト)

hisai02-03.jpg

海岸越しに事故から1カ月後の福島第一原発の姿が見える(2011年4月21日、撮影:郡山総一郎)

 この4年ほど、中川は電気関連の企業でエンジニアの仕事をしている。もう原発関連の仕事には携わりたくないのだという。

 2012年12月の取材で中川は、「いま健康診断で再検査の対象になって、精密検査することになっている」と、筆者に話していた。2011年の事故後から毎年健康診断を欠かさないようにしたが、検査で初めて異常が見つかったのだ。

 再検査の結果、医師からは、甲状腺に「嚢胞(液体の溜まった袋状のもの)がある」と告げられた。だが深刻ではなく、経過観察でいいと診断されて中川は安堵した。もちろん、彼が無防備に浴びた放射線と、この嚢胞との因果関係は分からない。

 しかしその後の検査では、ただ嚢胞があるだけでなく、「複数の嚢胞がある」と診断された。そして2013年からは嚢胞が「多発している」と医師から告げられている。中川は、急速にその数が増えていることに不安を感じているが、嚢胞はまだ小さいので経過観察でいいと診断されているという。

 一般人よりも多くの放射線を浴びていることは間違いない。ただそれが自分の健康にどのように影響しているのかさえ分からない。何も影響はないのかもしれない。自身の健康状態に気を揉みながら、中川は震災から5年を迎えようとしていた。

 彼は現在、避難解除地域にある実家を捨て、家族と一緒に中通りに居を移した。賠償金で自宅の新築をまかなうことができ、やっと肩の荷が下りたという。「避難解除準備区域にある実家に、除染もしたし線量も低くなっているから帰れますと今言われても、もう戻ることはできない。スーパーはないし病院もない。私のように子供のいる家庭は学校もないから戻れない」と中川は言う。

 そして最後にこう言って相好を崩した。「子供たちも今の学校に慣れている。それが一番の心配事だった。やっと生活が落ち着いてきたと実感しているから、ひと段落といったところですね。健康についても、あまり考えなくていいようにしたいけどね」

<震災から5年・被災者は今(1)> 義母と補償金を親族に奪われて

[リポート]
山田敏弘
ジャーナリスト。講談社、ロイター通信社、ニューズウィーク日本版などで勤務後、米マサチューセッツ工科大学(MIT)でフルブライト研究員として国際情勢の研究・取材活動に従事。訳書に『黒いワールドカップ』(講談社)など、著書に『モンスター 暗躍する次のアルカイダ』(中央公論新社)、『ハリウッド検視ファイル トーマス野口の遺言』(新潮社)。

[写真]
郡山総一郎
1971年生まれ。写真家。2001年から写真家として活動し、「FRIDAY」「週刊文春」「AERA」「Le Monde」「Esquire」など国内外の媒体で写真を発表している。写真集に「FUKUSHIMA×フクシマ×福島」など。第7回上野彦馬賞グランプリ受賞。
ウェブサイトインスタグラム

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習

ワールド

米中マドリード協議2日目へ、TikTok巡り「合意

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ

ビジネス

中国、2025年の自動車販売目標3230万台 業界
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中