最新記事

映画

X JAPANの壮絶な過去と再生の物語

2016年2月23日(火)16時00分
ポーラ・メヒア

magc160223-03.jpg
独自のスタイル リーダーのYOSHIKI PASSION PICTURES

 スティーブンには、僕たちの歴史はダークで悲しいけど前向きな作品にしてほしいと頼んだ。

キジャク でもそれは「マジソンスクエア・ガーデンでライブをやったんだぜ!」とか華やかに成功した姿で伝えるものではない。これは再生と生還の物語なんだ。

 ファンたちの熱狂ぶりを見ていると、彼らはX JAPANの音楽に救済されているようだ。傷ついた人々が、彼らの音楽に流れる痛みに自分たちの傷痕を見ている。陳腐な言い方かもしれないが、本当に人々を救っていると思う。

──まったく陳腐なんかじゃない。私もデビッド・ボウイに救われた。

YOSHIKI 彼は僕が海外へ進出した理由でもある。彼にインタビューしたことがあって、「素顔の自分とステージ上の自分の境界線はどこに引いているのか?」と質問した。彼は答えられなかった。

──最初からマジソンスクエア・ガーデン公演を軸に制作する計画だった?

キジャク 1つの要素にすぎなかったが、編集段階でそうなった。撮影準備期間がほとんどなく、撮影に入ってからいろいろなアイデアが生まれてきた。 

 ステージの裏でも、YOSHIKIやほかのメンバーの秘話や美しい世界がたくさんあった。

 YOSHIKIは絶対にうまくやれない、リハーサルは絶対に間に合わないと思う瞬間もあったが、最後には完璧なライブを見せる。それもドラマだった。

──映画監督のデービッド・リンチが少し映っていて驚いた。

キジャク そうなんだ。リンチはX JAPANのシングル「Longing~途切れたmelody~」のCMスポットを演出したことがある。YOSHIKIはいつも誰かに舞台裏を撮らせていたから、偶然映っていたみたいだ。

 そういう映像を何気なく見ていたときに発見して驚いた。リンチがメガホンを持って、全裸で砂浜に立っているYOSHIKIに叫んでいた。結局その映像を映画に使った。

YOSHIKI ソニーと契約していたとき、彼らは僕が来週か明日にも死ぬかもしれないと思っていた。だから僕がすることは全部撮っておけと言って、そのときから舞台裏を撮影するようになった。

──映画に入れたかったけど入れられなかったものはある?
キジャク PATAが2語以上しゃべってくれてたらと思うよ(笑)。何もしゃべらないメンバーがいるから。

YOSHIKI みんなバンドの打ち合わせのときにも話さない! 僕が90%ぐらいしゃべって、ToshIも少し口を開いて。だから映画で見られるのは本当にありのままの僕ら。演技なしの自然な姿だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

再送-中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予

ワールド

イスラエル、レバノンにヒズボラ武装解除要請 失敗な

ワールド

AIを国際公共財に、習氏が国際機関構想アピール A

ワールド

トランプ氏、エヌビディアの最先端半導体「中国など他
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中