最新記事

中国

習主席、アフリカをつかむ――ジブチの軍事拠点は一帯一路の一環

2015年12月7日(月)17時08分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

 軍艦が港を離れた直後にイエメンで武力衝突が起き内戦が勃発。間一髪だった。

 このとき習主席は中央軍事委員会主席としての力を発揮し、自ら直接指揮を執って緊急行動に出たことは、内外に高く評価されている。

 これが可能だったのは、ソマリア沖の海賊対策に対して、中国海軍の護衛部隊が常にアデン湾に待機していたからである。さらには胡錦濤政権時代と異なり、習近平政権においては、中央軍事委員会副主席および中央軍事委員会委員らを、習主席が掌握しているからでもある。2011年に同様のことが起きているが、当時の胡錦濤国家主席は中央軍事委員会の主席でありながら、実権を握っていなかったため、自ら指揮をしていない。胡錦濤が中央軍事委員会で実権を握ったのは、第18回党大会が近づいた2012年後半からで、この時にはすでに江沢民派の徐才厚や郭伯雄ら中央軍事委員会副主席が党大会前に降格させていた。

 ところで12月3日にゲレ大統領と会った習主席は、まずは今年3月末から4月初めに起きたイエメンにおける救出劇において、ジブチ共和国が中国を支援してくれたことに関して謝意を述べた。同時に中国軍艦のソマリア沖海賊対策に対するジブチ共和国の日ごろからの支援に対しても感謝の意を表した。

 さて、ここからが肝心だ。

 習主席はゲレ大統領に、中国が提唱する「一帯一路」の中の、「21世紀の海のシルクロード」に協力を願いたいと申し出た。

 そして港湾に「平和安全のための保障施設建設」を約束したのである。

 もちろん「10大合作計画」を含む総計600億ドルの投資対象の中にジブチもあり、さらに港湾のインフラ建設も特に重視する。
12月4日、ジブチのユスフ外相は、ストレートに「中国海軍の軍事拠点がジブチに建設される」ことを明らかにしており、イエメン事件があった後の今年5月、ゲレ大統領は軍事基地建設に関して中国と話し合っていることを表明している。

 ただし中国は決して「軍事拠点」とは言わずに、あくまでも「平和安全のための保障施設」としか言ってないが、中国海軍の保障施設なので、要は軍事拠点なのである。

 ジブチはアデン湾と紅海を結ぶ中継点にあり、隣国にはソマリアやエチオピア、対岸にはイエメンがあるという重要な航路の要所だ。この位置に関しては毎日新聞が提供している地図が分かりやすい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、5対4の僅差 12月利下げの

ビジネス

ユーロ圏小売売上高、9月は前月比0.1%減 予想外

ビジネス

日産、通期純損益予想を再び見送り 4━9月期は22

ビジネス

ドイツ金融監督庁、JPモルガンに過去最大の罰金 5
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 7
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 8
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 9
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中