- HOME
- アフリカ
注目のキーワード
アフリカ
ニューズウィーク日本版『アフリカ』に関する記事一覧
象のフンが二酸化炭素を減らす──象牙輸出と持続可能な保護活動とは?
<象牙の最後の合法的な国際輸出から14年。しかし保護活動のコスト高から、象牙売却の権利を求める国も多...
ナイジェリア首都で刑務所襲撃、443人脱走 イスラム国が犯行認める
過激派組織「イスラム国(IS)」は6日、ナイジェリアの首都アブジャの刑務所が襲撃され、服役者443人...
【写真特集】南アフリカのフードデリバリーは命懸け
<南アフリカでもフードデリバリーは急拡大しているが、個人事業主である配達員は搾取されやすく、事故や強...
プーチンの「飢餓計画」:途上国を兵糧攻めにしてEUに難民危機を引き起こす
<ロシアによる海上封鎖はウクライナ産穀物に依存する国々やEUを巻き込む「飢餓計画」の一環だ> ウク...
ベルギーのサル痘感染者3人はゲイ男性向けのイベントに参加していた
<これまでは主としてアフリカで発生していたサル痘が欧米で急に増えているのはなぜなのか> ベルギーの...
ウクライナ戦争がアフリカの食糧危機を直撃する理由
<アフリカ東部は過去40年で最悪の干ばつに見舞われ、今年だけで2000万人近くが飢餓状態に陥ると国連...
「ロシア封じ込め」の穴(1)──ロシア非難をめぐるアフリカの分断と二股
<国連に加盟するアフリカ大陸54カ国のうち、非難決議で明確にロシアを批判したのは約半数にとどまった。...
ロシアのウクライナ侵攻がアフリカを翻弄 パーム油高騰が生活直撃
アフリカのコートジボワールはウクライナから遠く離れている。しかし、実質的首都のアビジャンでジェネバ・...
中国、アフリカサハラ以南をインフラ支援で制圧 米独仏日の合計額の2倍と圧倒
中国国家開発銀行と中国輸出入銀行が2007─20年にアフリカのサハラ以南地域のインフラ事業に供与した...
角を切られ、30回手術を受けたサイが野生に戻される
<密猟に遭い、涙を流したサイが南アフリカの保護区に放された> 24日、かつて密猟者に角を切り取られ...