最新記事
考古学

新石器時代の交易は「アフリカが主導」していた...モロッコの遺跡が示す「重大な証拠」とは?

Unknown Stone Age Farming Society Discovered in Africa

2025年5月9日(金)15時20分
アリストス・ジョージャウ(科学担当)
モロッコ北部のウエド・ベート遺跡(Oued Beht)

川を見下ろす尾根に位置するウエド・ベート遺跡(カラー部分) TOBY WILKINSON/ANTIQUITY PUBLICATIONS LTD

<ジブラルタル海峡を挟んで向かい合うアフリカとヨーロッパの間では、新石器時代から交流があったようだ──>

モロッコ北部のウエド・ベート遺跡(Oued Beht)で、新石器時代の農耕社会の存在が判明した。昨年10月に発表された研究によれば、ナイル川流域以外ではアフリカで「最古で最大」で、紀元前3400~2900年ごろのものだという。

【動画】新石器時代の交易は「アフリカが主導」していた...モロッコのウエド・ベート遺跡の集落跡

現地調査をしたのは、英ケンブリッジ大学のシプリアン・ブルードバンク教授(Cyprian Broodbank、考古学)が率いる国際研究チームだ。


この数年間、表土調査やマッピング目的のドローン(無人機)画像調査を実施。発見された約10ヘクタールの集落跡からは土器や石器、前例のない栽培植物や家畜の痕跡が出土し、多くの深い貯蔵穴があったことも分かった。

注目すべきことに、モロッコとジブラルタル海峡を挟んで向かい合うイベリア半島では、同様の貯蔵穴を備えた同時代の遺跡が既に確認されている。

「スペインやポルトガルの南部にある同規模の遺跡や出土品の彩色土器と強い類似性があり、初期の海上交流を示唆している」と、研究者らは指摘する。「その一部はほぼ間違いなく、アフリカ側が主導していた」

<参考文献>
Broodbank C, Lucarini G, Bokbot Y, et al. Oued Beht, Morocco: a complex early farming society in north-west Africa and its implications for western Mediterranean interaction during later prehistory. Antiquity. 2024;98(401):1199-1218. doi:10.15184/aqy.2024.101

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、英BBCに10億ドル訴訟警告 誤解招く

ワールド

サルコジ元仏大統領を仮釈放、パリの裁判所 10月に

ワールド

シリア暫定大統領、米ホワイトハウス訪問 米政策の転

ワールド

インド首都で自動車爆発、8人死亡 世界遺産「赤い城
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中