最新記事
考古学

新石器時代の交易は「アフリカが主導」していた...モロッコの遺跡が示す「重大な証拠」とは?

Unknown Stone Age Farming Society Discovered in Africa

2025年5月9日(金)15時20分
アリストス・ジョージャウ(科学担当)
モロッコ北部のウエド・ベート遺跡(Oued Beht)

川を見下ろす尾根に位置するウエド・ベート遺跡(カラー部分) TOBY WILKINSON/ANTIQUITY PUBLICATIONS LTD

<ジブラルタル海峡を挟んで向かい合うアフリカとヨーロッパの間では、新石器時代から交流があったようだ──>

モロッコ北部のウエド・ベート遺跡(Oued Beht)で、新石器時代の農耕社会の存在が判明した。昨年10月に発表された研究によれば、ナイル川流域以外ではアフリカで「最古で最大」で、紀元前3400~2900年ごろのものだという。

【動画】新石器時代の交易は「アフリカが主導」していた...モロッコのウエド・ベート遺跡の集落跡

現地調査をしたのは、英ケンブリッジ大学のシプリアン・ブルードバンク教授(Cyprian Broodbank、考古学)が率いる国際研究チームだ。


この数年間、表土調査やマッピング目的のドローン(無人機)画像調査を実施。発見された約10ヘクタールの集落跡からは土器や石器、前例のない栽培植物や家畜の痕跡が出土し、多くの深い貯蔵穴があったことも分かった。

注目すべきことに、モロッコとジブラルタル海峡を挟んで向かい合うイベリア半島では、同様の貯蔵穴を備えた同時代の遺跡が既に確認されている。

「スペインやポルトガルの南部にある同規模の遺跡や出土品の彩色土器と強い類似性があり、初期の海上交流を示唆している」と、研究者らは指摘する。「その一部はほぼ間違いなく、アフリカ側が主導していた」

<参考文献>
Broodbank C, Lucarini G, Bokbot Y, et al. Oued Beht, Morocco: a complex early farming society in north-west Africa and its implications for western Mediterranean interaction during later prehistory. Antiquity. 2024;98(401):1199-1218. doi:10.15184/aqy.2024.101

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

スーダンの準軍事組織RSFが休戦表明 国軍は拒否

ワールド

銅相場は堅調、供給動向と米在庫を注視

ビジネス

米当局、コムキャストに罰金150万ドル 23万人超

ビジネス

赤沢経産相、ラピダス「国策として全力で取り組む」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中