最新記事

サミット

日本も伊勢志摩サミットで対テロ戦争の矢面に

欧米が中東での本格的掃討戦に向かうなか、来年のG7議長国として問われる安倍政権の覚悟

2015年12月2日(水)16時00分
河東哲夫(本誌コラムニスト)

課題 テロや難民問題に安倍晋三首相はどう対処するのか Issei Kato-REUTERS

 ヨーロッパでISIS(自称イスラム国、別名ISIL)が荒れ狂っている。「イスラムのテロ」とよく言われるが、イスラム教徒の大半は穏健だ。中世のバイキングや倭寇も金品を狙った一種のテロだった。ISISもテロを正当化し無知な青年たちを引き込む道具としてイスラムを利用するだけで、指導者たちは野心や利権に駆られて動いているに違いない。

 ISISはイラク・シリアのアルカイダ系組織を率いたアブ・バクル・アル・バグダディがアルカイダ指導部とたもとを分かった組織だ。アルカイダはサウジアラビアなどの支援を受け、湾岸諸国の天敵イランに近いシリアのアサド政権を倒すために活動していた。ところが昨年4月、サウジアラビアの総合情報庁長官が解任され、シリア工作を担当したムハマド内相がシリアのイスラム過激派を摘発する方向に転じた。

 ISISの動きが表面化したのは昨年初めから。湾岸諸国からの支援が途絶えるのと同時に、自ら金づるを求めて勝手に動き始めたかのようだ。雇い主を失った過激派が国際テロリストになった例は多数ある。アルカイダのウサマ・ビンラディンはアメリカやサウジアラビアの支援を受けて、ソ連軍と戦うアフガニスタンゲリラを指揮していた。

 テロを生む背景はさらにある。世界各地に青年の失業者が増えている。先進国内でも経済格差が拡大し、生きがいを求めてISISに参加する青年もいないわけではない。ISISの兵員の半分に当たる約1万人は中東域外の中央アジアやロシア、ヨーロッパなどの国籍を持つと推定されている。

多国籍軍派兵の可能性も

 さらなる背景として、大国が介入して政権を倒したり、情勢を流動化させた後に無責任に撤退すると、力の真空状態が生まれ、テロ勢力が横行するようになる。古くはソ連軍が撤退した後のアフガニスタン、今回はイラクといった具合だ。専制支配下にある途上国の民主化を助けようとする欧米NGOの活動も、意に反してその国の情勢を不安定化させてしまうことがある。

 中東のテロや難民の問題は対岸の火事ではない。日本は来年G7首脳会議の議長国なので、なおさらだ。欧米ではテロ容疑者の摘発が強化されている。「疑わしき者は検挙する」予防拘束や盗聴など、これまでの法制ではできなかったことも行われるようになった。また難民受け入れを増大しつつ、テロリスト審査は強化するという難しい課題もクリアしないといけない。これらについては、G7でも調整をしないといけないだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏一族企業のステーブルコイン、アブダビMG

ワールド

EU、対米貿易関係改善へ500億ユーロの輸入増も─

ワールド

ウクライナ南部ザポリージャで14人負傷、ロシアの攻

ビジネス

アマゾン、第1四半期はクラウド部門売上高さえず 株
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中