最新記事

テロ

ロシア機「爆破」情報で緊迫するシナイ半島

テロを示唆する情報を掴んだイギリスの警告で、欧州から現地への直行便は軒並み運航停止に

2015年11月6日(金)16時51分
フェリシティ・ケーポン

緊張の空 シナイ半島への便をすべて止めたイギリスのヒースロー空港

 先週エジプトのシナイ半島で発生したロシア旅客機の墜落について、「機内に爆発物が仕掛けられた可能性が高い」という米英発の情報が広がっている。これを受けてイギリスやフランス、ドイツの主要な航空会社は、シナイ半島シャルムエルシェイクへの旅客便の運航を次々に停止している。

 イギリス外務省のホームページは今週5日付けで、「(ロシア機の)墜落は爆発物が原因だった可能性が相当に高い」という情報を掲載した。イギリスのキャメロン首相も、墜落の原因が「おそらくは」爆発物によるものだと発言している。

 またアメリカのオバマ大統領は、今回の墜落に関して「機内に爆弾があった可能性がある」とテロの可能性を示唆している。またAP通信によると、米情報当局も、事件前後に傍受した無線通信の解析などから、爆弾が使われた可能性があると見ている。空港関係者が爆弾の持ち込みを助けたという情報もあると言われているが、最終的な墜落原因の特定にはまだ至っていない。

 一連の情報を受けてイギリス外務省は、不要不急の場合はシャルムエルシェイクへの渡航をやめるよう警告した。旅行サイトの「スカイスキャナー」によると、ロンドンからシャルムエルシェイクには週に41便の定期便が運航されているが、これまでにすべての航空会社が運航を停止した。

 フランス政府も、安全保障会議の開催後に声明を出し、「乗客の安全確保のために」フランスとシャルムエルシェイクとの間の直行便の運航をすべて停止すると発表した。

 この他、ドイツのルフトハンザ航空、アイルランド、ウクライナの航空などもシャルムエルシェイクへの運航の停止した。

 ロシアの航空会社は、現在も数十便の運航を継続している。ロシアがテロ説を頑なに否定するのは、シリア空爆に対する報復で多くのロシア人乗客が命を落としたとなると、政権批判が避けられないから。それを避けるために、危ないかもしれない空を飛び続けている。

 ボーンマス大学の旅行専門家イェガネ・モラカバティは、今回の事態はエジプトの観光業にとって打撃だという。「運航停止というイギリスの決定は正しいが、観光客の足はますます遠のいてしまう」と、モラカバティは言う。今年チュニジアで起きた2件の銃乱射テロなど、北アフリカでは最近、外国人観光客を狙ったテロ事件が続いていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日米関税合意「大きな前進」、見通し実現していけば利

ビジネス

三菱電、営業益4─6月期として過去最高 インフラな

ビジネス

日経平均は5日ぶり反発、米ハイテク決算好感 日米中

ビジネス

みずほFG、純利益予想1兆円超に上方修正 三井住友
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中