最新記事
映画

恐竜の美しさに泣けてくる...『ジュラシック・ワールド』最新作には、原点回帰のスリルと興奮が

Rebirth of That Old Movie Magic

2025年7月31日(木)15時32分
ビリー・メリッサ
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』スカーレット・ヨハンソン演じるゾーラ・ベネット

恐竜を再生した研究施設の島に乗り込む工作員ゾーラ(ヨハンソン) ©2025 UNIVERSAL STUDIOS. ALL RIGHTS RESERVED.

<恐竜が都市部にまで進出してしまった世界を描く『復活の大地』は、巨匠スピルバーグの世界観へのオマージュが満載──(ネタバレなし・レビュー)>

2025年夏の最初のヒット作は、ギャレス・エドワーズ監督のおかげで誕生した。『ジュラシック・ワールド/復活の大地(Jurassic World: Rebirth)』の目もくらむようなムービー・マジックは観る者の心に染み渡り、わざわざ映画館に足を運ぶ理由を思い出させてくれる。

【動画】恐竜たちからDNAを採取する...『ジュラシック・ワールド/復活の大地』予告編

この作品は初代『ジュラシック・パーク』(1993年)の舞台となった孤島のシーンから始まる。ご承知のように再生された恐竜たちは暴走し、初代よりもひどい事態となっている。今や恐竜たちは周辺の都会にまで進出し、赤道直下の熱帯地域への旅行は禁止されている。


そんな混乱の中、ルパート・フレンド演じる製薬会社の代表マーティン・クレブスは人類を救う新薬開発のため、島を徘徊する恐竜のDNAを採取するチームを結成し、古生物学者ヘンリー・ルーミス博士(ジョナサン・ベイリー)と元工作員ゾーラ・ベネット(スカーレット・ヨハンソン)、元傭兵ダンカン・キンケイド(マハーシャラ・アリ)を島へ送り込む。

ベイリーは超学者肌で現実に疎いルーミス博士を誠実かつユーモラスに演じ切った。

一方、ルーミス博士と対照的なのは大胆で度胸満点のゾーラだ。敵と戦うときは冷酷無比だが過去に経験した悲劇ゆえに仲間を救うためなら自分の命も投げ出すゾーラの二面性を、ヨハンソンは巧みに演じ分けている。

そして最も印象に残るのは、どの場面でも魅力的なマハーシャラ・アリだ。彼の演じるダンカンも、ゾーラと同様に過去の過ちを繰り返すまいとしている。

編集部よりお知らせ
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2025」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

「米国の関税率20%は一時的」と台湾、引き下げ交渉

ビジネス

投機含め為替市場の動向を憂慮=加藤財務相

ワールド

トランプ氏、対日関税15%の大統領令 7日から69

ワールド

韓国7月輸出は前年比5.9%増、予想上回る チップ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中