最新記事
米外交ビルマへの禁輸緩和は時期尚早?
アメリカは民主化の見返りに最大級の褒美を用意したが、これでは軍政時代に戻ってしまうと恐れる声も
仲直り 訪米したテイン・セイン(右)にクリントンは土産をもたせた(写真は昨年のビルマ訪問時) Damir Sagolj-Reuters
アメリカ政府がビルマ(ミャンマー)に科している厳しい経済制裁を緩和する方針を示した。
ヒラリー・クリントン国務長官は26日、国連総会出席のためニューヨークを訪れているビルマのテイン・セイン大統領と会談。ビルマ製品の輸入禁止措置を緩和する意向を伝えた。長年の軍政から民政へ移行し、民主化改革を進めるビルマ政府への褒美。アメリカ市場に輸出できるとなれば、最大級のご褒美だ。
「(ビルマの)改革の進展を評価し、同国政府と野党勢力の要求に応じ、アメリカ政府は貿易関係正常化へ向けた次の一歩に踏み出す」と、クリントンは述べた。「まずは、ビルマ製品のアメリカ市場への禁輸措置を緩和する。それにより、ビルマの人々に恩恵がもたらされることを期待する」
少し前には、ビルマの民主化運動のシンボル、アウン・サン・スー・チーも訪米し、経済制裁の緩和を訴えていた。
「テイン・セイン大統領はアメリカによる経済制裁の撤廃をずっと要請してきた。アウン・サン・スー・チーもさまざまな演説の中で訴えてきた」と、ビルマ大統領府のゾウ・テイ少佐はAP通信に語った。「今回の制裁緩和の動きは非常に前向きなものであり、大統領の訪米の価値ある成果だ」
中国の影響力に対抗するためか
一方、制裁緩和はアメリカのビルマに対する影響力の喪失につながると、危機感を募らせる活動家たちもいる。ビルマの民主化改革は始まったばかりであり、成し遂げるべきことはまだたくさんあるというのだ。
「まだ軍政時代の悪弊を捨てていない人たちがいる」と、アメリカを拠点にビルマ支援の団体を率いるジェニファー・クイグリーはロサンゼルスタイムズ紙に語った。「それなのに、アメリカはスー・チーとセイン大統領に訪米の土産を与えている。一体いつから制裁の撤廃がプレゼントになったんだ!」
米政府の動きは、世界経済で存在感を強める中国に対抗した、アジア重視の外交戦略の一部だと見る向きもある。
クリントンは制裁緩和の時期と内容は示さなかった。禁輸措置はこの8月に米議会で延長が決まったが、バラク・オバマ大統領の判断で撤廃できるという余地も残している。