最新記事

大量破壊兵器

シリア体制崩壊ならアメリカはどう動く

アサド政権は生物化学兵器に加えて核関連物質を隠している可能性もある

2012年8月30日(木)13時04分
イーライ・レイク(軍事問題担当)

悪夢 ダマスカス市内を移動するアサド派の部隊 Shaam News Network-Reuters

 シリア情勢はアサド政権の崩壊過程に入ったようだ。そのためCIA(米中央情報局)は、生物化学兵器の所在確認に全力を挙げ、バシャル・アサド大統領の失脚後に権力を掌握するとみられる反体制グループの構成や背景の分析を進めている。

 複数の米政府当局者によれば、CIAはシリアの兵器開発計画を把握するため、既に要員を中東地域に派遣済みだ。当面の重要任務は大量破壊兵器の情報をできるだけ多く集めることだと、対シリア情報チームに近い当局者は語る。
さらに電話の傍受記録や電子メール、衛星写真などを精査し、大量破壊兵器の正確な所在を突き止めることにも力を入れるという(CIAの広報担当者は先週半ばの時点でコメントを拒否している)。

 任務はここ数日で緊急性を増した。ウォール・ストリート・ジャーナル紙は7月13日、シリア軍が化学兵器を貯蔵施設から移動させていると報じた。

 16日には、アサド政権から離脱したナワフ・ファレス前駐イラク大使がBBC(英国放送協会)に対し、アサド政権は化学兵器を躊躇なく反政府勢力に使用するだろうと語った。さらに18日、ダマスカスで発生した爆弾テロでダウド・ラジハ国防相と大統領の義兄が死亡。アサド政権崩壊の可能性を指摘する声が強まった。

 米下院情報特別委員会のマイク・ロジャーズ委員長(共和党)は、具体的にどのような情報収集手段がシリアに配備されたのか、CIAの要員はシリア国内に入国したのかといった詳細の確認を拒んだ。

 それでもロジャーズによれば、オバマ政権は先日、「生物化学(兵器)、反体制勢力、政権移行戦略について適切な判断を下すために欠かせない情報の収集に必要な資源」をシリアに配備した。ただし、「現体制が明日瓦解した場合にも万全な対応を取れるようにするために、どの程度の情報が必要なのかは不明だ」という。

大量破壊兵器発見は急務

 化学兵器禁止条約(CWC)は同兵器の使用・貯蔵・生産を禁じているが、シリアは調印していない。中立系のシンクタンク、米国平和研究所の中東専門家スティーブン・ハイデマンによれば、シリアは「莫大な」量の化学兵器を貯蔵している。

 オバマ政権にシリア反体制勢力への武器供与などを働き掛けているワシントンのロビー団体「シリア・サポートグループ」のブライアン・セイヤーズはこう語る。「アメリカが急いで行動を起こさなければ、シリアに権力の空白が生じるリスクはかなり大きい。化学兵器が(レバノンのシーア派組織)ヒズボラのような『ならず者集団』に拡散する恐れもある」

 02〜09年に国務次官補(軍備管理協定の検証・遵守・履行担当)を務めたポーラ・ドサッターは、生物兵器に対する懸念はさらに大きいと指摘する。軍備管理・不拡散協定の遵守状況をまとめた11年の国務省報告書には、シリアが生物兵器を使用するかどうか、生物兵器禁止条約に違反したかどうかは「不明確なまま」だと書かれている。

 アメリカと国際社会は07年にイスラエルの空爆で破壊された核施設の核関連装置が残っていないかどうかも確認すべきだと、ドサッターは指摘する。さらに03年の米軍によるイラク侵攻の前に、大量破壊兵器関連の物質や技術がシリアに移転されたかどうかも定かではないという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

S&P、米信用格付けを据え置き 関税歳入が財政打撃

ビジネス

少額の仮想通貨所有、FRB職員に容認すべき=ボウマ

ビジネス

ホーム・デポ、第2四半期は予想未達 DIY堅調で通

ワールド

インド首相・中国外相が会談 直行便の再開や貿易・投
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル」を建設中の国は?
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 8
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 9
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中