最新記事

米軍撤退

イラクの次の占領者はイランかサウジか

2012年1月20日(金)14時48分
ババク・デガンピシェ(ベイルート支局長)、イーライ・レイク(軍事問題担当)

「スンニ派自治区」を要求

 アメリカとイラク両政府は今年の夏、アンバル州と北部のクルド人地域に残す米軍兵力について長期間の難しい交渉を行った。当初は双方とも、米軍の完全撤退は想定していなかった。

 だがアメリカ側は、米兵の犯罪がイラク国内法で裁かれない免責特権について、イラク側の同意を取り付けることができなかった。米政府にとって、この点はどうしても譲れない条件だったが、マリキをはじめとするイラク人政治家たちは、米兵に対する免責特権を認めることに伴う政治的リスクを嫌ったようだ。

 もちろん米軍の全面撤退後も、アメリカはかなりの外交的存在感を維持する。バグダッドの米大使館に残る人員は1万6000人。その大多数は警備関係の民間人が占める見込みだ。200人前後の軍関係者もイラク軍への軍事訓練のために残る。CIAも米軍から引き継ぎ可能な情報工作や対テロ対策について、水面下で話し合いを行っている。

 だが米軍が撤退すれば、これらのアメリカ人すべてが攻撃の危険にさらされる。強硬派のシーア派指導者ムクタダ・アル・サドルは先月、来年以降もバグダッドの米大使館に残るアメリカ人について声明でこう述べた。「すべて占領者であり、(米軍の)撤退期限後は彼らと戦わなければならない」

 かつてサドルの支配下にある民兵組織マハディ軍が米軍への血なまぐさい攻撃を繰り返したことを考えれば、単なる脅しではない。

 サドルとその支持者は宗派間対立を激化させる恐れもある。サドル派は最近、マリキ政権によるバース党関係者の大量逮捕を称賛した。「あの殺人者たちを見逃すことは、殉教者や遺族をないがしろにする行為だ」と、バグダッドの有力なサドル派聖職者タラル・サアディは言う。

 大量逮捕に猛反発したスンニ派指導者は、独自の自治区創設を要求し始めた。この自治区にはサラハディン、ニナワ、アンバルの3州が含まれる可能性があり、アンバル州には油田とガス田の候補地がある。これに対してマリキを含む政府当局者は、中央政府の弱体化を図る試みだと批判している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月利下げは不要、今週の利下げも不要だった=米ダ

ビジネス

利下げでFRB信認揺らぐ恐れ、インフレリスク残存=

ワールド

イスラエル軍がガザで攻撃継続、3人死亡 停戦の脆弱

ビジネス

アマゾン株12%高、クラウド部門好調 AI競争で存
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中