最新記事

カフカス地方

チェチェン独裁者がマラドーナと勝負

世界的スーパースターを集めたエキシビションマッチを開催して「サッカー政治」を繰り広げるチェチェンの思惑

2011年5月16日(月)18時43分
ミリアム・エルダー

茶番劇? マラドーナ(右)率いる国際選抜チームを相手にカディロフ(左)はハットトリックを決めたが Eduard Korniyenko-Reuters

 チェチェン共和国のラムザン・カディロフ首長は、欲しいものをすべて手に入れる男だ。彼の強権支配を批判する者は次々に殺害され、今ではチェチェンの至るところにカディロフのポスターが貼られている。

 昨年12月に、2018年サッカー・ワールドカップの開催地がロシアに決まると、カディロフの「欲しいものリスト」に新たな項目が加わった。それはチェチェンを世界一のサッカー王国にすること(もちろん「国王」はカディロフ自身だ)。この夢を実現するため、カディロフは世界的なスター選手を次々とチェチェンへ招聘し、昔から黒い噂が絶えない国際サッカー界を、さらなる「高み」(あるいは「深み」)に到達させた。

 まず今年1月、元オランダ代表で名門クラブでの監督経験もあるルート・フリットを、チェチェンの首都グロズヌイを本拠地とするロシア・プレミアリーグのFCテレク・グロズヌイの監督に招き入れた。

ロマーリオもフィーゴもチェチェン入り

 その2カ月後には、ロマーリオやカフーを含むブラジルのワールドカップ出場経験選手を集めたオールスターチーム(やや年はとっているが)を招き、自身がキャプテンを務めるチェチェン・ロシア混合チームとのエキシビションマッチを企画。これに6対4で敗れると、今度は5月11日に「第2弾」を実現させた。

 今回招聘された「国際選抜チーム」には、アルゼンチンのディエゴ・マラドーナや元フランス代表ゴールキーパーのファビアン・バルテズ、ポルトガルのMF、ルイス・フィーゴなど世界的なスターが顔をそろえた。

 迎え撃つのは、マラドーナと同じ背番号10をつけたカディロフが率いる「カフカス代表チーム」。キャプテンは北カフカス連邦管区大統領全権代表のアレクサンドル・フロポーニンだ(選手たちがピッチ上でウォーミングアップをしている最中に登場し、キーパーのいないゴールにシュートしたが失敗した)。他にも、カディロフの政敵を暗殺した容疑をかけられているアダム・デリムハノフを始め、チェチェン政府の官僚たちがピッチに立ち、世界代表に戦いを挑んだ。
 
 午後11時45分、ゲーム開始のホイッスルが鳴ると、スタジアムには「ラムザン! ラムザン!(カディロフの名前)」という声援が響き渡った。観客の多くは、新スタジアムのこけら落としを祝うショーを見るために、夕方から会場に集まっていた。伝統的なダンスや花火が何時間も続くうちに、3万人の観客は半数近くに減っていたが、それでもカディロフがボールをもつと、大歓声が沸き起こった(ずんぐりした体型と大きなお腹のせいで、34歳とは思えないほど動きが鈍いが)。

 一方、国際選抜チームはカディロフに近づかないよう指示されているかのような、ふがいない戦いぶり。前半は、この試合が「スポンサー」であるカディロフの凄さを示す場だということを忘れていたのか、チリのストライカー、イバン・サモラノとマラドーナが2ゴールを決めた。

 しかし、ハーフタイムの間に何らかの説得があったのだろう。「これは歴史に残るゲームになるでしょう!」というアナウンサーの叫び声に続いて始まった後半では、カディロフが攻撃的なスタイルでマラドーナを2度倒しても、ファウルはとられず。結局、5対2でカフカス選抜チームが勝利した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

クシュナー氏のPE、英金融会社オークノース株8%取

ビジネス

インド、減税計画にもかかわらず財政赤字目標達成に自

ビジネス

アングル:今週の世界の金融市場、米国の対ウクライナ

ワールド

イスラエル、ガザ住民移住巡り南スーダンと協議=関係
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中