最新記事

中国

次期国家主席の妻は国民的スター歌手

「次のトップ」習近平の妻、彭麗媛は共産党も利用したがる人気歌手

2011年3月7日(月)13時38分
メリンダ・リウ(北京支局長)

表舞台へ 人気ぶりは夫の習近平も顔負けの彭麗媛は「国家主席の妻は地味であるべし」という概念を覆しそうだ(YouTube)

 中国で最も有名な「政治家の妻」といえば、毛沢東の夫人であり、文化大革命で悪名をとどろかせた江青。彼女が91年に死去して以来、国家主席夫人が進んで表舞台に出ることはなかった。胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席の妻、劉永清(リウ・ヨンチン)もその1人だ。しかし、そんな状況は来年から一変するかもしれない。

 胡の後継者と目される習近平(シー・チンピン)国家副主席の妻、彭麗媛(ポン・リーユアン)は全国的に有名な歌手だ。アメリカ人ジャーナリストのロバート・ローレンス・クーンは以前に習と会った際、当時の江沢民主席とポーズを取る人民解放軍歌舞団の写真を見せられた。習は歌舞団メンバーの1人を指さして、うれしそうに言ったという。「これが誰だか知っているか? 私の妻なんだ!」

共産党のプロパガンダに利用

 1度離婚歴のある習が彭に求愛し始めたのは80年代。一部の報道によれば彭の両親は当初、習を共産党幹部の親に甘やかされて育った「小さな君主」と見なし、渋い顔をしていたという。だが習はめげずに彭と付き合い続け、結婚にこぎ着けた。

 共産党は「国家主席の妻は地味であるべし」という鉄則に反して、彭をプロパガンダに利用しようと考えているようだ。党の出版物には、少将の階級を有する彭の人民解放軍に対する敬愛や、軍人として彼女が払っている犠牲が記されている。

「兵士である彭は、これまでコンサートや広告の仕事をする機会を何度も棒に振ってきた」と、数年前の文書には記されていた。他の芸能人が着実にキャリアを積み上げていくなか、彭が自身の立場に「やや戸惑っている」様子が同情的につづられていた。「しかし自分の歌で素晴らしい兵士たちに深い感動を与えられること、それは掛け替えのない栄光と名誉であることを彼女は知っている」

[2011年1月26日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベトナム、26年は10%成長目標に 外的圧力でも勢

ワールド

高市氏に1回目から投票、閣外協力「逃げ」でない=維

ビジネス

中国GDP、第3四半期は前年比+4.8% 1年ぶり

ワールド

トランプ氏「大規模」関税続くとインドに警告、ロ産原
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 6
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 9
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中