最新記事

朝鮮半島

いつ北朝鮮攻撃に踏み切るのか悩む韓国

臨戦態勢にはあっても現実にいつどう撃つかの判断は難しい。米軍と協力して「一線」を明確にするしかない

2010年12月8日(水)18時21分
ドナルド・カーク

一触即発 北朝鮮の砲撃以降、南北の軍事境界線付近では緊張が高まっている(韓国側の監視所) Reuters

 非難声明や軍事演習のデモンストレーションといった段階から、いつ実力行使に移ればいいのか――差し迫った危機に直面するアメリカと韓国は、その答えが見い出せないようだ。

 非難声明ならもう十分出している。韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は11月の延坪島砲撃事件を受けて、次に北朝鮮が攻撃を仕掛けてきたら「断固とした報復措置」を取ると繰り返し明言している。12月4日に就任した韓国国防部の金寛鎮(キム・グァンジン)長官は「北朝鮮が完全に降伏するまで、即座に強力な報復措置を取るだろう」と述べ、沿岸部での軍事演習を実施させた。

 北朝鮮側は、情勢は「刻一刻」悪化しているとの声明を発表。李大統領は、北朝鮮の延坪島など南北境界に近い黄海上の5つの島を「軍事要塞」とし、兵士や武器を増強するとした。遅すぎるともいえるこれらの対応に異論を唱える者はいないだろう。

 難しいのは、いつ攻撃の火蓋を切るかだ。例えば、いつ韓国の戦闘機を北朝鮮へ攻撃に向かわせるのか。今のところ韓国の戦闘機は、領空侵犯してきた北朝鮮戦闘機と空中戦を展開する武装しかしていない。過去にそういった事態が起きたのは、北朝鮮のパイロットがミグ戦闘機に乗って亡命を求めてきた3回だけ。金国防長官は、次に北朝鮮が砲撃をしてきたら戦闘機で砲台を攻撃すると話しているが、それをいつ実行するかははっきりしない。

 北朝鮮が数発の砲撃を行い、死傷者が出なかった場合はどう対応するのか? 数人の犠牲者が出たらどうなのか? 南北を隔てる軍事境界線周辺で銃撃戦が起きたら? 人の少ない山岳地帯で銃撃戦が起きたところで、それ以上の戦闘に発展するのか?

アメリカの考えが見えないのも一因

 米韓の軍関係者の声を聞く限り、どうすればいいか誰も分からないようだ。米軍は北朝鮮の攻撃を阻止できそうな作戦や計画、兵器について議論している。しかし北朝鮮は、彼らがしばしば口にする「全面戦争」に突っ走るほど愚かではない。実際の脅威といえば、散発的な攻撃のほうだ。しかしその攻撃も一時はメディアをにぎわすものの、すぐに終わり、銃撃戦など遠い場所の出来事と思っている5000万人の韓国国民の生活を乱すこともない。

 それゆえに政治家も軍人も答えが出せない。北朝鮮に戦闘機を送るべきか、攻撃元を破壊するまで爆撃を続けるべきか、補給路や軍事基地まで爆撃すべきか、決めることができない。

 韓国が決断できないのは、アメリカがどう考えているか確信が持てないことも理由の一つだ。確かに、バラク・オバマ米大統領の声明は断固たるものに聞こえる。11月に北朝鮮が砲撃を行った直後には、黄海上で行われた米韓軍事演習に原子力空母ジョージ・ワシントンを派遣した。今年3月の韓国哨戒艦沈没事件の際は、中国を刺激することを恐れて空母の派遣を取りやめたことを考えれば、今回の派遣は象徴的にも実務的にも大きな意味がある。

 ジョージ・ワシントンは、アメリカと韓国の協調関係を見せつける象徴的な存在。中国が自国領海の延長にあると主張する黄海で、大規模兵力を展開する米韓の意思を示したことになる。そして実務面では、米軍と韓国軍が複雑な共同作戦(戦争には不可欠なものだ)を遂行する経験を得た。

北朝鮮が越えてはならない一線を定めよ

 それでも肝心の疑問は残っている。北朝鮮がどれだけ韓国にちょっかいを出せば、韓国は北朝鮮が二度と攻撃してこれないほど強硬な態度に出るのか? という点だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NTT、発行済み株式の1.81%・2000億円を上

ビジネス

中国貿易統計、4月は輸出入ともに予想を大きく上回る

ワールド

米運輸長官、航空管制システム刷新へ支出要求方針 具

ビジネス

旭化成、今期1.5%の営業増益を予想 米関税影響「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    日本の「治安神話」崩壊...犯罪増加と「生き甲斐」ブ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中