最新記事

2016年米大統領選

大統領選共和党候補たちの不安だらけの外国ツアー

共和党有力候補のブッシュ、ウォーカー、ルビオは前国務長官のクリントンに外交で太刀打ちできるか

2015年6月26日(金)11時00分
ウィリアム・ドブソン

最有力 ベルリンでメルケル独首相とツーショットを撮るジェブ・ブッシュ Fabrizio Bensch-REUTERS

 米大統領選に名乗りを上げる政治家にとって、外国訪問は避けて通れない通過儀礼になっている。訪問先は主に、ロンドン、ベルリン、テルアビブなど、緊密な同盟国の首都や主要都市だ。東京を訪れる場合もある。

 州知事や上院議員が世界のリーダーたちと会談し、国際的課題に精通していることを示す機会はめったにない。そうした場で立派に振る舞えれば、有権者に「次の大統領」としてイメージしてもらいやすくなる。

 来年の大統領選への出馬を予定する共和党の政治家たちには、この通過儀礼が特に重要な意味を持つ。本選挙では、前国務長官である民主党のヒラリー・クリントンと争う可能性が高いからだ。しかしこれまでのところ、外国訪問でかえって不安材料を露呈する結果になっている。

 大統領選を目指す政治家の外国訪問のお手本は、08年のオバマ候補(当時は上院議員)のベルリン訪問だ。オバマはベルリンの野外で20万人を超す市民を前に演説し、当時のジョージ・W・ブッシュ大統領の外交に終止符を打つと宣言した。

 来年の大統領選に挑むジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事も今月ベルリンを訪れ、政財界のリーダー1000人を前に講演を行った。しかしこの講演では、父であるジョージ・H・W・ブッシュ元大統領が冷戦終結と東西ドイツ統一で果たした貢献を強調し、不人気な兄ジョージ・W・ブッシュには触れずじまいだった。

馬脚を現した最有力候補

 結局、ジェブ・ブッシュのベルリン訪問は、兄ブッシュ政権がいまだに記憶に新しいなか、有権者がブッシュ家の大統領を望むのかという疑問をあらためて際立たせただけだった。

 それでも、外交を論じようとしただけ評価できるのかもしれない。共和党の有力候補の1人であるウィスコンシン州知事のスコット・ウォーカーは、先月イスラエルを訪問した際、メディアの質問を受け付けなかった。代わりにエルサレムで撮影した写真をツイッターに投稿したが、これではまるで観光客だ。有権者は、ウォーカーの中東政策について評価のしようがない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ベルギーのドローン飛来、ロ凍結資産活用と関連性=ド

ワールド

ロシア大統領府、ラブロフ外相とプーチン氏との不和説

ワールド

ステファニク下院議員、NY州知事選出馬を表明 トラ

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、11月速報値は約3年半ぶ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中