最新記事

アメリカ政治

ヒラリーはイラクから何も学んでいない

16年の大統領選に向けて「助走」を開始? だが外交でのタカ派姿勢が凶と出る可能性も

2014年7月4日(金)14時29分
ジャミル・ブイエ

タカ派 ヒラリーの強硬姿勢は特にリベラル派に受けが悪い Jonathan Ernst-Reuters

 07年のヒラリー・クリントンは翌年の大統領選に向けて、民主党の有力候補だった。だが02年秋のイラク開戦決議に賛成したことが民主党支持者の不興を買い、バラク・オバマに敗れるきっかけとなった。

 14年のヒラリー・クリントンは、はるかに有力な候補者だ。考えられる対立候補すべてをしのぐ影響力を持ち、民主党有権者から圧倒的な支持を得ている。

 今の彼女は、イラク問題についても「答え」を持っている。最近出版した回顧録『困難な選択(Hard Choices)』の中で、開戦支持は「明らかに間違いだった」と記述。インタビューでも、イラクで勢力を拡大している過激派に対処するため、地上軍を派遣することは「絶対にない」と明言した。

 だが、オバマ政権にいた頃のクリントンを思い返してみよう。「イラクでの戦争は支持すべきでない」ということ以外、イラク開戦決議から何一つ学んでいないのは明らかだ。

 国務長官時代のクリントンは、他国への介入について最も攻撃的な選択肢を支持してきた。

 アフガニスタンへの増派を支持し、ウサマ・ビンラディンの潜伏先を急襲するよう主張し、リビア介入を支持。シリア反政府勢力への武器供与を早い段階から擁護し、無人機を使った戦闘についても回顧録で擁護している。イラクに関しても、米軍の長期駐留を強く求めていた。

 クリントンの「問題」は、イメージと失言だとされている。例えば最近は、「きちんと税金を払っているのだから、裕福な自分が経済格差について語ってもおかしくはない」という趣旨の発言をし、「一般市民の気持ちなど分からない」と一部の民主党支持者から見なされた。

 だがそうした指摘は無意味だ。アメリカ国民はこれまでも、フランクリン・ルーズベルトやジョン・F・ケネディといった正真正銘の「特権階級」を大統領に選んできた。つまり、クリントンがいま何を言おうと大統領選に影響しない。投票直前まで失言を連発し続けても、景気さえ良ければ五分の勝ち目はある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

WHO、成人への肥満症治療薬使用を推奨へ=メモ

ビジネス

完全失業率3月は2.5%に悪化、有効求人倍率1.2

ワールド

韓国製造業PMI、4月は約2年半ぶりの低水準 米関

ワールド

サウジ第1四半期GDPは前年比2.7%増、非石油部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中