最新記事

米外交

ロシアで露呈した「オバマ教」の限界

2009年7月9日(木)19時41分
デービッド・ロスコフ(カーネギー国際平和財団客員研究員)

 しかし、今やそれが通用しない場面が目につき始めた。ロシアはその1例だ。与えられるものは喜んで受け取るが、その交換条件は呑む気がないイランも同じだろう。

 ベネズエラのウゴ・チャベス大統領も同様だ。彼は今年4月にトリニダード・トバゴで行われた米州首脳会談ではオバマに友好姿勢を見せたが、ホンジュラスでクーデターが起きると、例のごとくアメリカ批判を扇動した。当然ながら、北朝鮮にも通用しない。

「大統領が政策だ」というコンセプトは、以前からアメリカに好意を抱いていたり、若い人や選挙権を奪われた人には最大の効果を発揮するようだ。しかし手ごわい相手や、敵対的な人物にはまったく通用しない。

 オバマはそうした相手に対しては、個人的な関係や、生まれついての魅力的な笑顔以上の何かが必要だということに気付き始めた。アメリカは外交戦略を根本から練り直し、長期的な交渉や脅し、おだてなど、基本的な戦術に立ち返るべきだ。

 外交は国内向けの政治とはまったく別物だ。国内では機能しても、外国では上手くいかないことなどいくらでもある。

 この現実に立ち向かうには、協力的で機能的な外交体系が求められる。そのためには、国務省が中心的な役割を果たす必要がある。さらに、国家安全保障会議(NSC)が政策の展開と実施の両面で重要な役割を担い、国家安全保障問題担当の大統領補佐官と国務長官が尊重されるべきだ。

 大統領や行政府に外交問題が集中し過ぎないようにしなければならない。大統領が最も重要な役割を演じることは変わらない。しかし、大統領は陰でチームを指揮すべきだ。そのためには、オバマは自分が中心の大統領選モードから抜け出す必要がある。

脇に追いやられたヒラリーは裏方扱い

 これは成功した企業の創業者にも言えることだ。会社がさらに成長し、安定した組織になるためには、創業者は優秀な補佐役とチームに権力を譲る必要がある。

 今のオバマ政権はまったくそうなっていない。国務長官と国務省は明らかに脇に追いやられている。主要なメディアの応対は、大統領自身やジョー・バイデン副大統領が担当し、ヒラリー・クリントン国務長官はまるで裏方のようだ。

 国家安全保障問題担当のジェームズ・ジョーンズ大統領補佐官は全力で職務に当たっているようだが、成果は上っていないとの認識が広まりつつある。彼の前任者の1人は、ジョーンズは任務を果たしていると思うかとの質問に、「その質問が出る時点で答えは明白だ」と答えた。

 NSCで主導的な役割を果たしているのは、オバマの親友であるデニス・マクドナーやマーク・リッパートのようだ。

 クリントンやジョーンズに権力がないわけではない。しかし、アメリカの国家安全保障に関するすべての権力をオバマが握っている。除け者にされた彼らは毎日働くふりをするしかなく、その役割は多くの前任者より小さい。こうした構造は、さらに多くの問題を生み出すことになるだろう。

 オバマはもう「大統領選モード」から、「大統領モード」に切り替えるべきだ。そしてアメリカの複雑な外交政策を正しい方向に導くには、権限を持ったリーダーたちが率いる大きなチームが必要だと認識したほうがいい。

 オバマ1人の力で世界を変えることはできないとアメリカ国民が考えたとしても、それで大統領のイメージが悪化することはない。確かに彼は前任者とは違う。だが、もはやそれだけでは不十分だ。

[米国東部時間2009年07月08日(水)11時25分更新]


Reprinted with permission from David Rothkopf's blog, 09/07/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部で攻勢強化 米大統領補佐官が

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 4

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、…

  • 5

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 9

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 10

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 9

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中