最新記事
古生物学

ティラノサウルス科の初記録も!獣脚類の歯が明かす白亜紀の多様性

Dinosaur Teeth Found by Quarryman Revealed to Be Tyrannosaur's: 'Exciting'

2024年12月9日(月)17時20分
アリストス・ジョージャウ

古生物学者チームが今回の研究で調査したのは、前期白亜紀(およそ1億4500万年前から1億50万年前)にさかのぼる化石の歯だ。これらの標本がどのタイプの獣脚類のものかを特定するために、古生物学者チームは分析を行なった。

バーカーは次のように述べた。「今回の主な研究結果は3つある。英国における白亜紀のあまりよく知られていない時期に生息していた肉食恐竜の種類について理解が深まったこと。これらの肉食恐竜が、スピノサウルス科、ドロマエオサウルス科、ティラノサウルス科に属することが示されたこと。英国のこの地域や時代でティラノサウルス科が見つかったことがこれまでなかったことから、今回の発見がエキサイティングなものであること」

バーカーはこう続けた。「これらの標本は、英国で生息していた獣脚類の多様さを理解する上で意義深いものだ。それと同時に、この時代に世界で生息していた恐竜が一般的に希少であることを考えると、重要でもある。今回の研究は、英国の恐竜動物群(恐竜フォーナ)が時間とともにどう進化していったのかを理解することも助けるものだ」

ティラノサウルス科は獣脚類の一群で、強靭な頭骨と強力なあご、短い前肢で有名だ。この科は、後期白亜紀(およそ1億50万年前から6600万年前)には、進化を遂げてTレックスのような巨大な捕食者となり、頂点に君臨するようになった。しかし、それより前の後期ジュラ紀(およそ1億6300万年前から1億4500万年前)と前期白亜紀にも、小型種が存在していた。

一方、スピノサウルス科は、ワニのような細長い吻部と、背中にある「帆」のような突起という特徴を持った獣脚類だ。生息していたのは前期白亜紀と後期白亜紀で、半水生の生活に適応したタイプもいた

ドロマエオサウルス科(ヴェロキラプトルやデイノニクスなど)は、敏捷な小型の肉食恐竜で、後肢には鉤爪がついており、歯が鋭く、羽毛が生えていたと見られる。

恐竜の歯は、骨よりも長く保存されているケースが多い。そのため、恐竜の歯の化石はしばしば、研究者が先史時代における生態系の多様性を再構築しようとする際の重要な証拠となる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪、中国軍機の照明弾投下に抗議 南シナ海哨戒中に「

ワールド

ゼレンスキー氏、パトリオット・システム25基購入契

ビジネス

日経平均は大幅反発、初の4万9000円 政局不透明

ワールド

独政府、F35戦闘機15機追加発注を計画と関係筋 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中