北海ブレント先物、約2ドル安 米が中東への介入決定先送り

20日アジア時間の原油先物は下落した。写真は2019年1月、アルゼンチンのパタゴニアで撮影(2025年 ロイター/Agustin Marcarian)
[シンガポール 20日 ロイター] - 20日アジア時間の取引で北海ブレント先物が2ドル近く下落した。米国がイスラエルとイランの紛争への介入を巡る決定を先送りしたことを受けた。ただ、週間では3週連続で上昇する見通しだ。
北海ブレント先物は0255GMT(日本時間午前11時55分)時点で1.89ドル(2.4%)安の1バレル=76.96ドル。週間では3.8%高となっている。
20日に期日を迎える米WTI先物7月限は前営業日比0.53ドル(0.7%)高の75.67ドル。8月限は0.17ドル(0.2%)高の73.67ドル。19日の米国市場は祝日で休場だった。
イスラエルは19日、イランの主要核施設を攻撃した。一方、イランのミサイル攻撃は一部がイスラエルの病院に着弾し、原油先物は3%近く上昇していた。
トランプ米大統領が今後2週間以内にイスラエルとイランの紛争に米国が介入するかどうかを決定するとのホワイトハウスの発表を受け、ブレント先物は前日の上昇から下げに転じた。
プライス・フューチャーズ・グループのアナリスト、フィル・フリン氏は「原油価格はイスラエルとイランの紛争に米国が関与を強めるとの懸念から大きく上昇したが、ホワイトハウス報道官はその後、緊張緩和のための時間はまだあると示唆した」と述べた。
-
外資系大手コーヒーメーカー向けIotアプリ開発/中央区/web系SE・PG/東京都
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収550万円~900万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員