最新記事
医療

「健康な細胞は傷つけない」──副作用を「マスク」で防ぐ、がん治療薬の可能性・最新研究

“MASKED” DRUG THERAPY

2023年4月13日(木)18時40分
アスラン・マンスロフ(米シカゴ大学博士研究員)
IL-12

IL-12のような樹状細胞(緑)が免疫細胞(赤)に「攻撃」指示を出す VICTOR SEGURA IBARRA AND RITA SERDA, PH.D., NATIONAL CANCER INSTITUTE, NATIONAL INSTITUTES OF HEALTH

<健康な細胞にダメージを与えずに腫瘍細胞だけに威力を発揮する治療薬を考案。癌細胞に近づくまでは「マスク」を外さない「優しい治療薬」は、ヒトでの治験を待つのみ>

癌の治療はつらい。体への負担が重く、心も折れる。強い抗癌剤は健康な細胞も攻撃してしまうから、いろいろな副作用が起きる。

いわゆる免疫療法(患者自身の免疫系を強化・活用するアプローチ)も同じだ。確かにたくさんの患者の延命を助けてきたが、まだ改善の余地は多く残されている。

例えば乳癌の場合でも、一般的な免疫療法で改善が見られなかったケースは少なくない。ならば薬剤を加工して、健康な細胞には作用せず、癌細胞だけを攻撃するようにすればいい。

そう考えて、米シカゴ大学プリツカー分子工学大学院に所属する筆者らは、ある有望な治療薬に「マスク」を着けさせ、癌細胞に接近したらマスクを外して攻撃するような仕組みを考案した。

私たちの体内にはサイトカインと呼ばれるタンパク質(細胞の増殖などを促進する)があり、免疫系にさまざまな指示を出している。例えば白血球の一種であるキラーT細胞を活性化し、癌細胞を攻撃させる。

副作用をマスクで防ぐ

そんなサイトカインの1つにインターロイキン12(IL-12)がある。発見から30年以上たつが、肝臓などに及ぼす副作用が強いため、まだアメリカでは癌治療薬として承認されていない。IL-12が指示を出すと、免疫細胞は健康な細胞にも襲いかかり、ひどい炎症を起こしてしまう。

これを、どうやって防ぐか。まず私たちは、癌細胞と健康な細胞の重大な相違点に着目した。癌細胞がある種の成長促進酵素を過剰に含んでいる事実だ。癌細胞が急速に大きくなり、全身に転移していくのは、こうした酵素を大量に生み出しているからだ。

健康な細胞の増殖速度はもっと遅く、この種の酵素の量も少ない。この知見を踏まえ、筆者らはIL-12に「マスク」を着けさせることにした。

IL-12が免疫細胞と結合する部分をマスクで塞ぎ、癌細胞の近くにある特定の酵素に触れたらマスクが外れるように工夫した。マスクを外したIL-12は直ちにキラーT細胞などの免疫細胞に指示を出し、癌細胞に総攻撃をかけさせる──はずだ。

そこで皮膚癌と乳癌の患者から提供された健康な細胞と癌化した細胞を用い、両方にマスク付きのIL-12を与えたところ、癌細胞ではマスクが外れたが、健康な細胞ではマスクが外れなかった。

つまり、マスク付きIL-12なら健康な細胞に害を及ぼすことなく、癌細胞に対してのみ強力な免疫反応を起こせるものと考えられる。

次は動物実験だ。筆者らはマウスにマスク付きIL-12を投与し、数週間にわたって肝臓障害のバイオマーカーを測定した。その結果、IL-12で起きやすい免疫関連の副作用はほぼ見られなかった。

また、このマスク付きIL-12を乳癌細胞に与えた実験では90%の治癒率が得られた。通常の免疫チェックポイント阻害剤を用いた免疫療法の治癒率は10%程度だから、大きな違いがある。なお大腸癌細胞を用いた同様な実験での治癒率は100%だった。

次のステップは医療機関などの協力を得て、実際の患者に投与する臨床試験だ。これは慎重にやらねばならず、時間もかかる。でも患者に優しい薬だから、きっと承認される日は近い。


The Conversation

Aslan Mansurov, Postdoctoral Researcher in Molecular Engineering, University of Chicago Pritzker School of Molecular Engineering

This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.

先端医療
手軽な早期発見を「常識」に──バイオベンチャーが10年越しで挑み続ける、がん検査革命とは
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

GMメキシコ工場で生産を数週間停止、人気のピックア

ビジネス

米財政収支、6月は270億ドルの黒字 関税収入は過

ワールド

ロシア外相が北朝鮮訪問、13日に外相会談

ビジネス

アングル:スイスの高級腕時計店も苦境、トランプ関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「裏庭」で叶えた両親、「圧巻の出来栄え」にSNSでは称賛の声
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 5
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 6
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 7
    セーターから自動車まで「すべての業界」に影響? 日…
  • 8
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 9
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 10
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 6
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 7
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 8
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中