最新記事

生化学

AIから人類への贈り物、既知のほぼすべてのタンパク質の立体構造を公開 ディープマインド

2022年8月4日(木)16時45分
松岡由希子

「これは人類への授かり物であり、人工知能が社会にもたらす恩恵を表すものだ」 credit: DeepMind

<人工知能開発企業ディープマインドは、2億種以上のタンパク質の立体構造の予測に成功したことを明らかにした......>

アルファベット傘下の人工知能(AI)開発企業ディープマインド(DeepMind)は、2022年7月28日、1次元のアミノ酸配列からタンパク質の構造を予測する独自の人工知能システム「アルファフォールド(AlphaFold)」を用いて、2億種以上のタンパク質の立体構造の予測に成功したことを明らかにした。動物、植物、細菌など、既知のほぼすべてのタンパク質が網羅されている。

タンパク質はすべての生物のあらゆる生物学的プロセスを支えている。タンパク質の形状はその機能と密接に関連しているため、タンパク質の構造を知ることで、その機能や仕組みをより深く理解できる。

従来、タンパク質の立体構造は、X線結晶構造解析(XRC)や電子顕微鏡法といった高価で時間のかかる実験的手法を用いて決定されてきた。これまでに実験的手法によって立体構造が決定されたタンパク質は19万種程度にとどまっている。

公開されたデータベースに世界190カ国50万人以上の研究者がアクセス

ディープマインドは2016年から人工知能を活用したタンパク質の構造予測に取り組んできた。2020年1月15日にディープラーニング(深層学習)を用いたタンパク質の構造予測の手法を学術雑誌「ネイチャー」で発表したのに続き、2021年7月15日には、「アルファフォールド」の詳細な手法をまとめた研究論文とともに、ソースコードをオープンソース化した。

alphafold-model-accuracy.jpeg

実験データ(緑)と AlphaFold によるタンパク質構造予測(青)の例。credit: DeepMind


さらに、欧州分子生物学研究所(EMBL)の欧州バイオインフォマティクス研究所(EBI)と提携し、「アルファフォールド」が予測したタンパク質の立体構造を集めた「アルファフォールド・プロテインストラクチャー・データベース」を構築。2021年7月22日、ヒトプロテームのタンパク質全2万種を含む35万種以上のタンパク質の立体構造を公開した。

この専用データベースにはこれまでに世界190カ国50万人以上の研究者がアクセスし、マラリアワクチンの開発や昆虫免疫に重要なミツバチのタンパク質「ビテロジェニン」の構造解明、プラスチックの再生など、様々な研究で活用されている。

「これは人類への授かり物、人工知能が社会にもたらす恩恵」

最新のデータベースでは「アルファフォールド」が予測した2億種以上のタンパク質の立体構造が公開されており、"グーグル検索"するだけでタンパク質の立体構造の予測モデルに瞬時にアクセスできる。

ディープマインドのCEO(最高経営責任者)兼共同創業者デミス・ハサビス氏はツイッターで「これは人類への授かり物であり、人工知能が社会にもたらす恩恵を表すものだ」と投稿し、その成果を強調している

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ大統領、2─3週間後の検討示唆 ロシア「2

ワールド

トランプ氏「非常に生産的」、合意には至らず プーチ

ワールド

プーチン氏との会談は「10点満点」、トランプ大統領

ワールド

中国が台湾巡り行動するとは考えていない=トランプ米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中