最新記事

テクノロジー

フェイスブックが1万人雇用を発表したメタバースとは何か IT、ビジネスでにわかに流行

2021年10月19日(火)17時09分
「マシーン幻覚 宇宙:メタバース」と題するアート作品

米フェイスブックは「メタバース(巨大仮想現実空間)」を構築するため欧州で1万人を新規採用する計画だと発表した。写真は「マシーン幻覚 宇宙:メタバース」と題するアート作品。香港で9月開催されたデジタルアートフェアで撮影(2021年 ロイター/Tyrone Siu)

米フェイスブックは18日、「メタバース(巨大仮想現実空間)」を構築するため欧州で1万人を新規採用する計画だと発表した。

IT(情報技術)やビジネスの空間において、メタバースがにわかに流行語に躍り出てきた。この言葉は何を意味するのだろうか。

メタバースとは何か

メタバースという言葉は幅広い意味を持つ。人々がインターネット経由でアクセスできる共有の仮想世界空間の全般を表すための用語だ。

メタバースは、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)技術を使い、より現実世界に近づけたデジタル空間を指すこともある。

一方、ゲームの世界を説明するのにメタバースという言葉を使う人々もいる。ユーザーはゲームの中で自分のキャラクターを持っており、歩き回ったり、他のプレーヤーと交流したりすることが可能だ。

ブロックチェーン(分散台帳)技術を用いる特殊なメタバースもある。この種のメタバースでは、ユーザーが暗号資産(仮想通貨)を使って、仮想の土地などのデジタル資産を買うことができる。

SF小説・映画の中には、本格的なメタバースを舞台とするものが多い。現実世界と並存し、現実世界と識別不可能なデジタル世界だ。ただ、こうした本格的なメタバースはまだフィクションの世界のものだ。現状、大半の仮想空間は現実世界というよりは、いかにもビデオゲームの中の世界らしく見える。

なぜ急に人気が出たのか

メタバースのファンは、これがインターネットの次の発展段階になると考えている。

現在、人々がオンラインで交流する際にはソーシャルメディアのプラットフォームを訪れたり、メッセージアプリを利用したりする。メタバースが目指すのは、人々がもっと多次元で交流できる新たなオンライン空間を作り出すことだ。そこではユーザーがデジタルコンテンツを見るだけではなく、自らその中にどっぷりつかることができる。

メタバースへの関心が加速度的に高まったのは、新型コロナウイルスのパンデミックが原因かもしれない。リモートで勤務や学校の勉強をする人々が増えたため、より現実世界に近づけたオンライン交流の需要が高まった。

関連する企業

「次なる目玉」のトレンドに乗りたいと願う多くの投資家や企業が、メタバースの概念に引き寄せられている。

フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は7月、今後5年程度でソーシャルメディア企業からメタバース企業への移行を目指すと述べた。

シリコンバレーでもメタバースが人気だ。マイクロソフトも、デジタル世界と現実世界の融合に言及したことがある。

3月にニューヨーク証券取引所に上場した子ども向け人気ゲーム運営会社、米ロブロックスはメタバース企業を名乗っている。米エピック・ゲームズの人気ゲーム「フォートナイト」もメタバースの一例と見なされている。

こうしたプラットフォームではミュージシャンの仮想コンサートも可能だ。例えば9月には米人気歌手アリアナ・グランデさんがフォートナイトで仮想ライブを行い、エピック・ゲームズによると何百万人もが視聴した。

世界有数のファッション企業も、仮想の洋服を作る試みを行っている。人々はメタバース内でアバター(分身)として試着ができる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:欧州への不法移民20%減少、対策強化でも

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ停戦合意至らす トランプ氏「非

ワールド

トランプ氏「今すぐ検討必要ない」、中国への2次関税

ワールド

プーチン氏との会談は「10点満点」、トランプ大統領
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中