最新記事

テクノロジー

フェイスブックが1万人雇用を発表したメタバースとは何か IT、ビジネスでにわかに流行

2021年10月19日(火)17時09分
「マシーン幻覚 宇宙:メタバース」と題するアート作品

米フェイスブックは「メタバース(巨大仮想現実空間)」を構築するため欧州で1万人を新規採用する計画だと発表した。写真は「マシーン幻覚 宇宙:メタバース」と題するアート作品。香港で9月開催されたデジタルアートフェアで撮影(2021年 ロイター/Tyrone Siu)

米フェイスブックは18日、「メタバース(巨大仮想現実空間)」を構築するため欧州で1万人を新規採用する計画だと発表した。

IT(情報技術)やビジネスの空間において、メタバースがにわかに流行語に躍り出てきた。この言葉は何を意味するのだろうか。

メタバースとは何か

メタバースという言葉は幅広い意味を持つ。人々がインターネット経由でアクセスできる共有の仮想世界空間の全般を表すための用語だ。

メタバースは、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)技術を使い、より現実世界に近づけたデジタル空間を指すこともある。

一方、ゲームの世界を説明するのにメタバースという言葉を使う人々もいる。ユーザーはゲームの中で自分のキャラクターを持っており、歩き回ったり、他のプレーヤーと交流したりすることが可能だ。

ブロックチェーン(分散台帳)技術を用いる特殊なメタバースもある。この種のメタバースでは、ユーザーが暗号資産(仮想通貨)を使って、仮想の土地などのデジタル資産を買うことができる。

SF小説・映画の中には、本格的なメタバースを舞台とするものが多い。現実世界と並存し、現実世界と識別不可能なデジタル世界だ。ただ、こうした本格的なメタバースはまだフィクションの世界のものだ。現状、大半の仮想空間は現実世界というよりは、いかにもビデオゲームの中の世界らしく見える。

なぜ急に人気が出たのか

メタバースのファンは、これがインターネットの次の発展段階になると考えている。

現在、人々がオンラインで交流する際にはソーシャルメディアのプラットフォームを訪れたり、メッセージアプリを利用したりする。メタバースが目指すのは、人々がもっと多次元で交流できる新たなオンライン空間を作り出すことだ。そこではユーザーがデジタルコンテンツを見るだけではなく、自らその中にどっぷりつかることができる。

メタバースへの関心が加速度的に高まったのは、新型コロナウイルスのパンデミックが原因かもしれない。リモートで勤務や学校の勉強をする人々が増えたため、より現実世界に近づけたオンライン交流の需要が高まった。

関連する企業

「次なる目玉」のトレンドに乗りたいと願う多くの投資家や企業が、メタバースの概念に引き寄せられている。

フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は7月、今後5年程度でソーシャルメディア企業からメタバース企業への移行を目指すと述べた。

シリコンバレーでもメタバースが人気だ。マイクロソフトも、デジタル世界と現実世界の融合に言及したことがある。

3月にニューヨーク証券取引所に上場した子ども向け人気ゲーム運営会社、米ロブロックスはメタバース企業を名乗っている。米エピック・ゲームズの人気ゲーム「フォートナイト」もメタバースの一例と見なされている。

こうしたプラットフォームではミュージシャンの仮想コンサートも可能だ。例えば9月には米人気歌手アリアナ・グランデさんがフォートナイトで仮想ライブを行い、エピック・ゲームズによると何百万人もが視聴した。

世界有数のファッション企業も、仮想の洋服を作る試みを行っている。人々はメタバース内でアバター(分身)として試着ができる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中