最新記事

ヘルス

肥満度を示すBMIより、健康度の指標「メタボローム」に注目

A Better Measure Than BMI

2018年11月12日(月)17時10分
カシュミラ・ガンダー

BMIの数値だけに一喜一憂するのは考えものだ YURI_ARCURS/ISTOCKPHOTO

<世の中には「健康的な肥満」の人もいる。正確な健康リスク予測のカギは「肥満度」より「代謝」にあり>

身長と体重から算出するBMI(ボディー・マス・インデックス)は肥満度を示す値とされてきたが、健康度の基準としてはイマイチとの批判もある。そこで新たな指標が登場した。メタボロームだ。

メタボロームは生物の細胞や組織の内部でタンパク質や酵素がつくり出す、糖類(グルコース)などの代謝物質の総称。代謝物質はタンパク質や遺伝子と違って変異することがない。そのため、生体内で起きていることを測定するには特に有益だ。例えば糖類は人間の体内でもイソギンチャクの体内でも大して変わらない。

そのメタボロームが肥満の蔓延と戦うのに役立つという。米スクリップス研究所のアマリオ・テレンティ教授(ゲノム学)らが10月11日付で科学誌セル・メタボリズム(オンライン版)に発表した。

現在、肥満度の計算式として一般的なのはBMI(体重〔キロ〕÷身長〔メートル〕÷身長〔メートル〕)だ。米疾病対策センター(CDC)によれば、BMIが高いほど体脂肪量が多い可能性が高い。

有益な手法だが余分な体脂肪や体脂肪の分布はつかめず、年齢、性別、人種、筋肉量など個人の健康に重要な影響を及ぼし得る要素も考慮していない。今回の研究でも、BMIが全く同じでもインスリン抵抗性や体脂肪率には個人差があることが分かった。

「より健康的な肥満」も

テレンティらは2396人を対象に、BMIなどの情報と、X線による全身スキャン結果およびゲノム(全遺伝情報)の配列を収集。一人一人の代謝特性を明らかにするため、1000を超える代謝物質も調べた。

その結果、代謝物質を測定すれば肥満かどうかを80~90%の確率で正確に割り出せたという。個人の遺伝子はメラノコルチン4受容体(MC4R)の変異など極度の肥満と関連があるとされるものを除き、肥満度に大きな影響はなかった。代謝特性に個人差がある原因は不明だが、食習慣や運動など生活様式の違いが影響している可能性が高い。

テレンティらが指摘する意外な所見は3つ。まず、肥満に関連する決定的な代謝の変化はあるが、これ以上なら肥満という明確なラインはないこと。次に、体重を減らせば代謝異常はすぐ治ること。

そして太り気味や肥満であっても体調のいい人はいること。つまり「より健康的な肥満」が実際にあるのだ。一方で体重は普通だが、代謝は肥満並みで健康に影響が出ている人もいる。

研究が進めば、特定の疾患にかかる危険性がより高いグループを突き止めるのに使えるはずだと、研究チームは指摘する。「BMIだけでなく個人のリスクに応じた治療などができる」

肥満だけでなく他の健康リスクを察知するバロメーターとしての、BMIの有効性をめぐる議論にも拍車が掛かりそうだ。

2016年の研究報告では、BMIで「太り気味」の人の半数が血圧や血糖値やコレステロール値で見ると心血管代謝は健全で、逆にBMIで「普通」の人の3分の1は代謝に問題があった。BMIが普通でも油断は禁物だ。

<2018年11月13日号掲載>

※11月13日号は「戦争リスクで読む国際情勢 世界7大火薬庫」特集。サラエボの銃弾、真珠湾のゼロ戦――世界戦争はいつも突然訪れる。「次の震源地」から読む、日本人が知るべき国際情勢の深層とは。

ニューズウィーク日本版 ガザの叫びを聞け
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年12月2日号(11月26日発売)は「ガザの叫びを聞け」特集。「天井なき監獄」を生きる若者たちがつづった10年の記録[PLUS]強硬中国のトリセツ

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

成長型経済へ、26年度は物価上昇を適切に反映した予

ビジネス

次年度国債発行、30年債の優先減額求める声=財務省

ビジネス

韓国ネイバー傘下企業、国内最大の仮想通貨取引所を買

ワールド

中国、与那国島ミサイル計画に警告 「台湾で一線越え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中