最新記事
SDGs

3年後に「リッチな国」になる小国スリナム...石油マネーの使い道は「環境保護」と「格差解消」に?

Suriname Is About to Be One of the Richest Countries on Earth. Is It Ready? | Opinion

2025年11月20日(木)16時33分
アリック・ウィアソン(本誌米国版コラムニスト)
スリナムのイェニファー・ヘールリングス・シモンス大統領

石油マネーで環境保護を目指すシモンス大統領 MIKE SEGARーREUTERS

<GDPは50%以上に? 急激な経済成長が見込まれる南米の小国を率いる新大統領は、莫大な石油収入の使い道をすでに決めている──(大統領インタビュー)>

南米の小国スリナムは何十年もの間、小さすぎて世界の注目を集められず、債務に経済成長を阻まれてきた。だが状況は変わりつつある。

スリナム経済は2028年から世界最速のペースで成長すると予想されている。フランスのトタルエナジーズが主導する油田開発プロジェクトの本格稼働に伴い、GDPは50%以上急増する見込みだ。


石油の生産量は日量22万バレルほど。人口わずか64万人の国の姿を変貌させるだけのインパクトがある。

ブラジルとガイアナに挟まれた旧オランダ植民地のスリナムは、世界で最も民族的に多様な国の1つ。先住民文化と、インド、アフリカ、ヨーロッパの文化が織り成すカラフルなモザイク国家だ。

数十億ドルの石油収入が見込まれるなか、スリナムはこの先社会的結束の強さを試されることになる。この思いがけない富をどう管理するか。元医師で初の女性大統領のイェニファー・ヘールリングス・シモンス新大統領(Jennifer Geerlings-Simons)への期待は大きい。

シモンスは首都パラマリボで、主要外国メディアとして初めて本誌のインタビューに応じ、間もなく到来する「石油時代」の展望を語った。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

台湾輸出受注、10カ月連続増 年間で7000億ドル

ワールド

中国、日本が「間違った」道を進み続けるなら必要な措

ビジネス

26年半ばの金目標価格4500ドル、300ドル引き

ワールド

ユニセフ、ジュネーブとNYの雇用7割移転へ 経費削
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 9
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中