「リサイクルの優等生」にもっと注目を...大和製罐が拓く、見過ごされてきた「金属の可能性」
金属は「環境にやさしい」イメージがない?
実際、一般消費者の間でも環境に配慮した製品への関心が高まる一方で、金属缶の「優等生ぶり」を知っている人はまだまだ少ない。
大和製罐が昨年、全国の18~35歳までの1030人を対象に行った「平成世代に聞くSDGsとスチールに関するアンケート」では、「環境にやさしい素材として最初に想起するモノ」として鉄やアルミニウムを挙げた人はわずか1.6%だった。

また、「スチールの主原料は何か?」という質問では、回答者の6割が「鉄」以外の答えを選択。「アルミニウム」と答えた人も3割以上にのぼり、金属への関心の低さがうかがえる結果となった。

「アルミとスチールの違いすら知られていない現状に驚きました」と赤地氏は語る。「金属の『素晴らしい環境適性』を社会に広く知ってもらえるよう、認知度アップに向けた取り組みを行っていきたいです」
同社では2026年を目標にグリーンスチールやグリーンアルミの製品を順次拡大。より多くの飲料・食品メーカーに対して環境配慮型素材の採用を提案していく方針だ。
環境配慮型素材は、現行の材料に比べてコストが上がる傾向にあるが、今後は付加価値をつけながら顧客への提案を行い、価格以上の社会的意義を打ち出していく。
環境負荷を下げる素材選定、再生可能エネルギーの活用、サプライチェーン全体を通じたCO₂削減――大和製罐の挑戦は、業界の枠を超え、持続可能なモノづくりのひとつの在り方を提示している。
アンケート
どの企業も試行錯誤しながら、SDGsの取り組みをより良いものに発展させようとしています。今回の記事で取り上げた事例について、感想などありましたら下記よりお寄せください。
- 
        
            
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
 - 月給30万3,360円~
 - 正社員
 
 - 
        
            
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
 - 月給30万3,360円~
 - 正社員
 
 - 
        
            
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
 - 年収400万円~550万円
 - 正社員
 
 - 
        
            
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
 - 年収340万円~450万円
 - 正社員
 
 






