最新記事
SDGs

「推し活」するほど「コメが手に入る」?...目指せ大名! 福島発「石高プロジェクト」がアプリに託す未来

RICE MEETS WEB 3.0

2025年10月2日(木)14時17分
岩井光子(ライター)
石高プロジェクトのアプリ画面

ユーザーは石高獲得で「百姓」から「大名」を目指す(画面は左から、アプリログイン画面、購入画面、ステータス画面) COURTESY OF KOKUDAKA PROJECT

<生産・流通に不利な中山間地のコメ農家を救いたい。福島県西会津町が立ち上げた「コメ×Web3.0」の画期的な試みとは?>

令和のコメ騒動を機に日本ではコメ生産の在り方への関心が高まった。生産・流通過程でも効率が求められるなか、条件不利、非効率な中山間地のコメ農家を持続可能な未来につなげるべく立ち上がったプロジェクトがある。その名も「石高(こくだか)プロジェクト」だ。

石高は、コメの生産力で土地の価値を測る近世日本の手法であり、この取り組みでは、コメ農家や地域への貢献度を可視化する単位として使われる。


舞台は福島県西会津町。ローカルで小さな経済圏の構築を目指す同町が、4年前に取り組みを始めた。この町の基幹産業は米作で、日本の里山を象徴するような風景・風習が今でも息づく。

福島県西会津町の風景

福島県西会津町の風景 Kyosuke Aotsu

一方、西会津国際芸術村、日本財団とドワンゴが運営するZEN大学の学生受け入れプログラムなど、創造的な試みが生まれている地域でもある。石高プロジェクトも、農家や芸術村、大学関係者、町の若手の議論を通して形になっていった。

担当の長橋幸宏は30代。地域おこし協力隊として西会津町に移住し、任期終了後も町に残って事務局運営に携わる。「稲作は西会津の基軸。信仰、伝統文化、年中行事、インフラ整備、全てに結び付いているのに、次々と放棄される田んぼが増えていくことに危機感を覚えた」と長橋は話す。

国立西洋美術館「オルセー美術館所蔵 印象派―室内をめぐる物語」鑑賞チケット2組4名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユニクロ、9月国内既存店売上高は前年比1%減 秋冬

ワールド

アフガンでネットサービス復旧、突然の遮断から約48

ワールド

FBI、ユダヤ人団体との「関係解消」 カーク氏団体

ワールド

中国「国慶節」初日、鉄道利用が過去最高 消費押し上
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」してしまったインコの動画にSNSは「爆笑の嵐」
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 7
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 8
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 9
    アメリカの対中大豆輸出「ゼロ」の衝撃 ──トランプ一…
  • 10
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かっ…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 4
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 7
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中